![コジコジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業手当の申告書について、新しい仕事が決まった場合の記載方法や失業手当の受給条件について不安があります。詳しい説明をお願いします。
【失業手当の申告書の書き方について】
私の場合の申告書の書き方がわかる方、教えて下さい😣
【私の現状】
出産のため退職したので、雇用保険受給を延長していました。
今年の8/23に延長を解除し、7日間の待機を経て8/30から120日間で失業手当を受給中です。(12月末頃まで)
その中で、9/26に知人の紹介で面接をし、次の日には内定が決まりました。
本採用は11/1でその日から出勤します。
週20時間以内の勤務なので、雇用保険未加入で(失業手当を受給しながら)働きます。
【質問】
3の(2)の「(1)の求職活動以外で、事業所の求人に応募したことがある場合には、下欄に記載して下さい」とありますが、そこには9/26に面接したことや、次の日に内定したこと、11/1が採用日ということは書いてもいいですか?
また、4の「今、公共職業安定所又は地方運輸局から自分に適した仕事が紹介されれば、すぐに応じられますか。」の所はどちらに○を付けたらいいのでしょう?
応じられないに○付けると失業手当もらえなくなりますよね?だからと言って応じられるに○を付けると「いやいや、採用されとんのに応じられるんかい」ってなりませんか?笑
採用日からはもう受給できないかと思っていたのですが、先程ハローワークで「週20時間以内だと、新しい職場で雇用保険に入る条件に満たしていないから、失業手当受給しながら働けますとよ」と言われて驚いています😅(無知ですみません💦)
詳しい方、無知な私にわかりやすく説明してもらえませんか😭😭😭
- コジコジ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1日何時間勤務(休憩除く)で週何日ですか?
コジコジ
1日2.5時間、週3で週に7.5時間です!
はじめてのママリ🔰
まず決まった仕事が2.5時間だと、働き損かなと。
今もらってる失業手当が仮に1日あたり4500円として、
2.5時間で計2500円としたら、
4500-2500=2000円が失業手当もらえますが減額されます。
仮に4時間以上だと、繰り下げになり121日目以降に繰り越されます。
いまの状態でどこに丸つけるかはちょっと詳しくないですが…
なのでだいたい11/1~12/22くらいまでは働く日を減らすか内定日を遅らせても…と思います。
はじめてのママリ🔰
詳しくは「4時間以上、4時間未満 失業手当」 で検索するといろんな方がネットで書いてるので見てみてください✨
多分、私なら「応じられる」
に丸します。
いまの採用情報だと、内職または手伝い、ちょっとしたパートみたいな扱いなので。
はじめてのママリ🔰
内定日遅らせるとこじれそうなら、私なら内定日変わらず働きはじめるかもですが。
ご縁もありますしね。
コジコジ
詳しくありがとうございます!!
4時間未満だとやっぱり損ですよねー💦
基本手当日額も低いので、プラマイほとんどゼロかもしれないです😅
だからと言って繰り上げると、結局就活する期間が長くなるだけし…💦
いっそのこと、「就職」扱いにしてもらって、残り日数分は60%にはなってしまうけど再就職手当としてもらってしまうっていう方法もアリですかね!?