※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

クラスの仲良し4人組の集合写真でうちの子だけ別の場所にいることが心配。他の子と仲良しであるが、女子特有の目線や他の子の性格が気になる。4歳児の行動について心配。

【クラスの仲良し4人組の集合写真でうちの子だけ別の場所にいるのは心配です。他の子とも仲良くしているけど、女子特有の目線や他の子の性格が心配です。4歳児はこんなものでしょうか?について】

年中男の子です🩵

クラスの仲良し4人組がいるんですが
集合写真ではうちの子だけいつも別の場所にいます💦
今だと運動会の練習を見ている時にベンチに座っている写真や、給食を自由席で食べて良いと言う時の写真など、、、
他の子とも仲良くしてくれてとても良い事だと思うのですが、、、
女子特有の目線と言うかはみられたりしてない?と心配になります😰
仲良しの子には性格悪いと言うか人の気持ちがわからない?みたいな子がいて、、、尚更心配です😂

本人に嫌な事言われたから違うとこにいるの?とか聞いたりしちゃいます。🥲反省。

他の3人が仲間意識強すぎるだけで
4歳児ってこんなもんでしょうか?

うちの子はその子達とも遊ぶけど
自分のしたい事が優先のようです。

保育園の先生や先輩ママさんよろしくお願いします🥺

コメント

ひな

先輩ママさんでは無いのですが、参考までに…
4歳児の子ですから、嫌なことがあったら素直に話してくれると思います…🤔💭
きっと、子供さんは立ち回りが上手なのでは無いのでしょうか。オールマイティな子なんですかね。それともマイペースな子か、大人っぽい子なのか…🤔💭

そして、そのぐらいの歳の子は、女子特有の目線とか まだ無い時期だと思いますよ。園によりますが😭

心配なのであれば先生に問い合わせてみても良いと思いますよ(*´ `*)

  • みー

    みー

    女子特有の目線と言うのは私の目線です🥲ややこしくてすみません🙇‍♀️

    喧嘩しながらもやっぱりその4人でいる事が多いようで
    ほかにも遊んでる子もいるみたいです!
    うちの子は特にしたい事をして違う子とも遊ぶみたいです!
    そして、うちの子はあまり保育園の話を聞いてもしてくれないので尚更心配で😟
    分からないとか恥ずかしいから言わないとか忘れたとか、、、、

    • 10月4日
k

女の子だと、年中さんくらいからグループとか仲間に入りたい、入れないとかあるみたいですが、男子ってそもそもグループとかの概念があまりない気がします🤔
ママが思っているだけで、お子さん自身は、仲良し4人組、という意識はないかもしれないですよ😊✨
たまたまよく遊ぶことが多いだけで、1人でいるのも好きだし他のお友達とも遊ぶしって感じで本人は気にしていないんじゃないですかね?☺️
もし嫌なことされていて辛かったり本当は仲間に入れて欲しいのにと思っているなら、元気がないとか園の行き渋りみたいなのがあったり、聞いたらママにも話してくれると思います☺️!

  • みー

    みー

    4人組は先生からも言われてて、、、
    本人は好きなように空いてる席に何も気にせず座ってるだけなのかもですね🥲❤️
    うちの子はなかなか保育園の話をしてくれません。
    教えてくれないとわからない!とか何で教えてくれないの?とか聞いてしまいます。
    恥ずかしいとか忘れたとか言います。
    男の子ってこんな感じでしょうか?

    • 10月4日
  • k

    k

    そうなんですね!それなら、やはり好きな事とか似ていて一緒にいることは多いけれど、お子さんからしたらグループという感覚はなくて気にせず好きなようにしているだけなのかもですね😊

    うちは、次男は割と園でのことやお友達の話を自分からしてくれるのですが長男があまり話をしない子で、特定の友達にもこだわらず、その時その時好きなところで遊ぶ感じの子でした!うちもよく、聞いても忘れたーとか言ってはぐらかされてました😅💦
    今は小1ですが以前よりは学校の話をしてくれるようになって、相変わらず1人でいることもあるし、友達(その時その時で違う)と遊ぶこともあるようですが、本人は学校楽しいー!と言っているので私も、友達作りなよ!とかも言わずに見守っている感じです☺️
    先生も、低学年だとまだそんな感じの子は多くて、3年生頃から友達の比重が大きくなってきて仲間意識とか出てきますよーと言ってました☺️

    • 10月4日