※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝔂𝓷🪽🫧
妊娠・出産

昨日の経膣エコーで「スラッジ」と呼ばれる羊水の中にある浮遊物?沈澱物…

昨日の経膣エコーで「スラッジ」と呼ばれる羊水の中にある浮遊物?沈澱物?のようなものを指摘されました。
先生は詳しいことを話してませんが自分で調べたらそれが見つかると流産、早産になる確率が高いそうです。
おりもの検査でBVスコアはずっと0のままで安定しており、念の為にと採血もしましたが炎症反応、白血球の数値とも異常なしで今の段階で感染症の兆候は見られてません。
不安なので先生に「そのエコーで映ったものはあっても大丈夫なんでしょうか」と聞くと「何もなくてもスラッジがある妊婦さんもたまに居る」と言われました。
去年、絨毛膜羊膜炎で後期流産しておりその時のことを思い出してしまい涙が出てきます。
特に感染兆候もないので今治療できることは何もなく頸管長を診たり、おりもの検査をこまめにして慎重に経過観察していくしかないそうです。16週までも長かったですが22週の壁を超えれるまでもかなり長いです。
わたしのように中期に何か異常が見つかった方はどのようにして乗り越えられましたか?
幸いにも赤ちゃんは元気で発育状態にも異常なく順調ですが、いつかダメになってしまうのではと最悪の場合ばかり考えてしまいます。

コメント