※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

33週目の妊婦です。子宮頸管長が14mmで入院中ですが、早産の可能性や14mmの危険性について知りたいです。また、子宮頸管長が短くなった後の状態についても疑問があります。

33w初マタです🤰
33w0dの健診で子宮頸管長14mmで即入院になりました🥲
そのままMFICUにて入院しているのですが、このまま早産になる可能性って高いのでしょうか…
この週数だと14mmは危険なんでしょうか?全くピンとこず日々過ごしています😇
ちなみに子宮頸管長は一度短くなったら伸びないとかいてあったのですが、安静にしたら伸びると書いてる方もいてどっちなんだろうと疑問です🤔

コメント

arc

MFICUにいるってことはこのまま早産になってしまう可能性が今の段階では高いんだと思います。
張りが落ち着いて一般病棟へ移れるならまだ持ちこたえられるのかも。

わたしはMFICU3日目に産まれちゃいました💦

👧👧

短いですね😅安易に考えない方がいいですよ、正期産まで1ヶ月あるので、安静にしないと早産になる可能性はあります😢
私は1人目が29週で8ミリで入院しましたがそのあとは、1.5くらいに維持して、正期産で出産出来ました。
頸管は、安静にしていれば、一時的に閉じますが、一度短くなってしまったところまではすぐ短くなってしまいます。現状維持するためにも出来るだけ安静にした方がいいです!

はじめてのママリ

30週17mmで入院した友達が32週で陣痛きて出産になってるので早産の可能性あると思います💦

私も20mm前後なのでヒヤヒヤしてます💧

ちなみに私は頸管長伸びたことないです!
私も気になって聞いたのですが、伸びたって言ってる人は先生によって測り方が若干違うか、前回張ってたときに測ってて次来た時は張ってないときに測った場合かで、基本伸びないって言ってました!

ママ

14mmはかなり短いです。
早産になる可能性もめちゃくちゃあります。

一度短くなった頸管長は長くはなりません。ただ長くなったように見えるだけです。一度剥がしたノリはもう一度はつかないですよね?そのような感覚です。

ピンとこないのも仕方のないことだとは思いますが、危機感は少し持って過ごした方が良いですね。