
コメント

はじめてのママリ🔰
話しておいた方がお休みの時の理解を得られやすいんじゃないですか?
話さずに頻繁に休まれたら、向こうは「何でこんな休むのかな」ってモヤモヤしちゃうかも…。
はじめてのママリ🔰
話しておいた方がお休みの時の理解を得られやすいんじゃないですか?
話さずに頻繁に休まれたら、向こうは「何でこんな休むのかな」ってモヤモヤしちゃうかも…。
「上司」に関する質問
急に 今日会社の人から夜ご飯一緒に食べよ!って誘われたんだけど って旦那から連絡あったのですが 皆さんなら行っておいでっていいますか?(笑) 誘うの急すぎん?って思うし、向こうは小さい子供いる事知ってる上で誘…
皆さんの旦那さんはどんなふうに過ごしてますか? ほぼ愚痴ですが…どんなふうに感じるか教えてほしいです 昨日旦那に、 仕事が終わったら早く帰って来てほしい 帰ってきたら、少しでいいから 息子を見ていて欲しいとお願…
木曜日に上司に電話で怒鳴られ、電話の声が漏れていて部署内に響き渡っていました。 周りからは電話切った瞬間にどうしたの?と気遣う声もかけてもらいましたが、私が上司に報告無しに別部署へ連絡してしまった内容だった…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一度別の上司には話してあります。
またお休みが増えるかもしれないとは話しておいてますが、今担当の方にも話すべきですよね。今の方は
休みについて、休む事に引け目を感じなくていいからと言われた事あります。
はじめてのママリ🔰
話しておいてマイナスになることはないと思います😊
引け目を…ってのが本心かどうか分からないですしね😂
はじめてのママリ🔰
話しました。やはり言わないよりは言ったほうがよかったです!
はじめてのママリ🔰
お母様の付き添いなど大変でしょうけど、無理はせずで!
親の看病とか心身共にきますから😭