
鼻水吸引機を嫌がる場合、どうすればいいでしょうか?息子が暴れて逃げるので困っています。鼻水が多くて辛そうですが、どう対処したらいいでしょうか?
鼻水吸引機を嫌がる場合どうしたらいいですか😭
息子が風邪を引き、鼻水ダラダラなので、無理矢理押さえつけて鼻水を吸ってあげようとしたのですが、ギャン泣きで思いっきり暴れて逃げるので結局諦めました😭
ギャン泣きなので余計鼻水は出るしで、やらない方がいいのかとも思いますが、やらないとすごい量の鼻水なので夜寝るのも辛そうでどうしたらいいか😭
みなさんはどのようにされていますか🥺
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

Yuu
押さえつけてやってます!!
かわいそうですが、鼻水放っておくと、中耳炎などになりかねないので‥

はじめてのママリ🔰
以前は押さえつけてやっていましたが、鼻水吸ったらスッキリするよ!ってずっと言い聞かせてたら泣かなくなりました😃
今では自らスイッチ入れて鼻に突っ込むようになりました🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
すごく聞き分けが良い子なんですね🥹
今日もスッキリするよと言いながらやってみたのですが、ギャン泣きで聞く耳持たずでした😭- 10月3日

レンガ
ごめんねって思いながら、ギャン泣きのところを押さえつけて吸ってました
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
やっぱりみなさんそうですよね😭
母に無理矢理やって泣かすなと怒られ、私が悪いの?と腑に落ちなく、、
でも子供のためなので、やっぱり押さえつけてやるしかないですよね😭- 10月3日
-
レンガ
病院でやってもらうにしても家でやるにしても抑えるのは変わりないので、お家の方がストレスもトラウマも少ない!!と思いながら!!
- 10月3日

美園
生後6ヶ月ごろから毎日押さえつけてやってます!
それはそれはもう毎日大泣きでした😭
鼻水が取れた後に「気持ちいいね〜!!」とポジティブな声がけを続けたところ、近頃は発語も始まってることもあり終わると「もちぃ〜(気持ちいい)」と笑って言ってくれるようになりました✨
一年かかりましたけど💦

ぽん
一回自分の鼻に突っ込んで、鼻水とれたフリして、あ〜スッキリした🎶○○もやってみよ?って感じでやってたら泣かなくなりました☺️その時確か自分で持たせて鼻まで誘導させてました!鏡の前でやったり色んな作戦を試してました😂
今では鼻水吸引機が大好きになり、この間鼻風邪で鼻水ジュルジュルだった時は自分で吸引機をセットして自分で鼻に突っ込んでました、、👍🏻

はじめてのママリ🔰
1歳半頃から4歳前くらいまでは拒否だったので、諦めて耳鼻科行ってました。。その代わり鼻水を出す練習をして、やわらかいティッシュで拭いたりしてました(>_<)
わりと最近になって急に鼻吸いさせてくれるようになったので、主さんのお子さんも鼻吸い=スッキリすると理解できたらまたやらせてくれるかもしれません!!!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
やっぱりそれしかないですよね😭
なにせ力が強く押さえつけるのも大変で😭
中耳炎になっても困るので明日は頑張ってみます😭