※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精成功率低い。黄体ホルモン飲むと具合悪い。体外受精考え中。最後に人工授精するべき?

人工授精って意味ないんですね

人工授精の成功率は約10%
人工授精+タイミングもしなきゃ意味ない
って、看護師さんやYouTubeの妊活の人が言ってました。

私の夫、11月まで出張でおらず、
凍結した精子でここ数ヶ月妊活してきた。

が、意味ないんだなと思ってさ…
そう思ったら、やる気なくなりました。

私は黄体ホルモンでないので、黄体ホルモン飲まなきゃいけませんが、黄体ホルモン飲むと具合悪くなって寝込むレベルだし。

夫が帰ってきたら体外受精にしようと思ってます。
初診は今月末に行こうと思ってます。
最後に人工授精するべきでしょうか。

コメント

まる

私もタイミングとあまり変わらないと言われたけど先生からやる意味がなくはないと言われ4回目でできましたよ!

体外は最終手段として考えてました。値段も高いですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はもう人工授精でできる気がしません。
    人工授精と共にタイミングできませんし。

    • 10月3日
  • まる

    まる


    そう思うなら体外やってみたらいいと思います😊
    自分が納得できる治療をするのが1番ですよ!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてある通り、夫が帰ってきたらステップアップします。

    ただ、今月3回目の人工授精をするかどうか迷ってての投稿でした。

    • 10月4日
ママリ

意味が無いことはないと思いますがタイミングとあまり確率は変わらない、と言われますよね。
やる気が出ないなら一旦お休みしてステップアップしてもいいかもしれません。
が、体外も自然周期じゃなければ色々お薬使いますし体の負担を考えると人工授精で授かれたらいいなと思うので私ならトライすると思います😊
結局5回人工授精してステップアップした身ですが…

はじめてのママリ🔰

タイミング→人工授精→体外受精とステップアップしていま移植待ちですが、もっと早めに体外受精すればよかったと思ってますよ。

凍結精子での人工授精ですと通常の人工授精より確率下がると思いますし、旦那さんがお忙しくて難しいなら思い切って体外受精やって少しでも若いうちに受精卵を作っておいた方が良いと思います。

deleted user

わたしなら、1ヶ月も無駄にしたくないので人工授精します。ただかなりせっかちなので意見としては偏ってるかもしれません!
7回人工授精して子宮外妊娠し、その後すぐ体外に切り替えて一回で妊娠しました。
幸運が訪れますように!