※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
お仕事

妊娠中のつわりが酷く、夫の協力が足りない。早く帰ってほしいが言い出せず、安定期まで我慢すべきか。夫のチームリーダーに相談するべきか悩んでいます。

【妊娠中のつわりと夫の協力について】

妊娠10週に入り、つわりがより酷くなって日々つらいです…
食べづわりが4週目から始まり、10週目に入ると吐きづわりが始まり、特に仕事が終わって家に帰ると酷くなります😞

ただそんな中夫の帰りが遅くなる日や土日仕事が入ってしまうことがあり、不満が少し溜まっています😔
妊娠前もそういうことはあったのですが、チームの中のある女性に本当に困っているそうです。
その方は中途正規社員で入った方で、年上、旦那は在宅ワーク、保育園のお子さんがいらっしゃるようなのですが、ほとんど仕事を夫に任せたり、保育園のお迎えで帰ったり、打ち合わせに全く出なかったりと散々と聞きました😖
旦那さんが育児に非協力的ということも、お子さんの保育園のこともあり、仕事内容も量も重々配慮しているそうなのですが、お願いしたこともやってない、終わらない、打ち合わせは夫に任せ切りなのに、女性の仕事が終わらなかったら夫に託されて帰り、夫が夜11時頃まで会社で仕事をしたり、土日現場に行って打ち合わせしたりすることが多くなってしまったそうです。

私は初期からつわりが酷く、最近はお腹が張ったり、立ちっぱなしが辛かったりするので、できれば早く帰ってきて欲しいのです…でもそういうことを聞くとなかなか言い出せず、また、安定期にはまだ入ってないのでチームにも上司にも言えない(流産経験があるので)状況です…

ダラダラと文が長く分かりにくいのですが、なるべく早く帰ってもらえるように、夫のチームリーダーだけにでもお話して、配慮を求めた方がいいでしょうか?それとも安定期まで私が我慢すべきでしょうか?
夫も大変だと思うし、家のことを何でもやってくれてるので、なるべくこういう不満は言いたくないのですが、その困った人のせいで夫婦間の協力が崩れてしまうのも悔しいなと思ってしまいました…😔

コメント

てんまま

悪阻の中、仕事おつらいですね😭
もう母子手帳もらっていらっしゃるのでしたら、安定期待たずに報告して、質問主様だけでも定時で帰宅とかは難しいでしょうか…?
ご主人も、お子様産まれたら他の方にサポートしてもらって、残業なしで帰ってきてもらえるのではないでしょうか(^^)
今ちょっと大変ですが、夫婦二人なら、洗濯も料理もまとめてどうにでもなりますし、休みの日にご主人に頑張ってもらうとかは駄目でしょうか?
質問主様は、帰宅したらお風呂済ませて、寝るだけに徹していいと思います(^^)

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    コメントありがとうございます!
    私の方はつわりが酷く、お休みも多くなってしまったので上司にはお伝え済みで定時に帰れます😊✨

    問題はまだ安定期では無い時に夫の職場に妊娠報告をしていいタイミングなのかという点です😞
    報告してしまえばなんとかできるところはしてもらえそうですが、報告していないためその困った女性の仕事を任されてしまい、夫の仕事量が増加。結局つわりの酷いこの時期に先に帰って家のことをするのが辛くて…😢
    今も夫は仕事で、私はつわりが酷い中、夕飯調理、夫のお弁当作り、片付けをやってお腹が張ってしまってる状況です😞

    • 10月3日
  • てんまま

    てんまま

    そうなんですね!
    それは幸いでした(^^)

    ご主人の職場も報告していいのではないでしょうか?
    万が一のことは考えたくないですが、なにかあってもご主人はママリさんほど気まずい思いをすることはないかと🥹

    世の中の悪阻ママさんは、もっと力抜いていると思います!!
    今がんばりすぎたら、この先どこかで燃え尽きちゃいますし
    10週でお腹張るなんてあまり聞かないので、本当に自分と赤ちゃんのこと以外しなくていいと思います😭

    • 10月3日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰


    もう少し力を抜いていいでしょうか😞
    お互いが頑張りすぎてしんどい思いをしてしまうことが今後不安です😔
    コメント頂いて夫の職場にお話していいかなと、思ってきたのでその方向で検討したいと思います😢
    一緒に考えて下さり、ありがとうございます😌✨

    • 10月3日
deleted user

妊娠されてること言った方がいいですよ🥺
過去に辛い経験があって躊躇してしまうのわかります😢でも今ラクになる方法たくさん考えましょう👍
うちも私がつわりひどくなった時に旦那の会社の社長に言ってもらいました。
早く帰ってきてくれるだけで安心ですよね😢

というか、その中途の方は仕事ができてないなら会社にとっても合ってない方なのでは?

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    コメントありがとうございます!先程「今から帰る」と連絡がきて、やはりこの時間か…となってました😭
    繁忙期のようで、言っても周りも忙しいから対応難しいと思う。俺が悪いんだよ、ごめんね。とLINEできて、ちょっと言いにくそうだなと思ってしまいました😢
    でもお腹が張ったり、つわりが酷かったりした時、やはりそばに居てくれた方が安心するので、益々迷います😔

    中途の方は本当にしごとができないそうで、修正も夫がやった方が早いから、お願いしてたのが終わっても報告に来ないからその先の仕事が滞ったりと、私からしてもなかなかの人だなと思ってしまってます😣
    子育てしながら仕事をするのは本当に大変なことだとは思いますが、お給料正規でもらってるなら不機嫌に「できません!(夫)さんやった方速いですよね」とか言わずにやりなさいよ!!と思ってしまいます😭

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご主人も少し疲れちゃってるんですかね💦
    仕事によっては言いづらいですよね😢
    食べれるもの食べて吐きたいときに吐いての繰り返しは辛いですが、お大事にしてください🙏

    中途の方なかなかヒドイですね…💦
    繁忙期ってなってるのにその言い方はないよなぁ😰
    それはまさしく給料泥棒というものですよ!

    • 10月3日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    あたたかいお言葉ありがとうございます😢✨
    繁忙期が終わるまでなかなか言い出すのは難しいようですが、できるだけ夫が負担かからないタイミングで職場に話して貰えるよう、また話し合いたいと思います!
    困った方の対応も含めて、夫婦ふたりで赤ちゃんを迎えるサポートを職場に求めていきたいです😭

    • 10月4日