
息子が宿題を嫌がり、漢字や国語が苦手。怒ることもあるが、先生と相談済み。どう対応すべきか悩んでいます。
息子が2年生になってかたくなに宿題をやりたがりません。
元々算数が得意で掛け算はかなり出来る方です。
ですが漢字のプリントとか国語系はとっても嫌いで絶対にやりたがりません。
特別支援学級にも情緒クラスで通っています。
算数の宿題も結局全部問題を私が解いてそれをやっていくような感じで
私的には漢字の練習もさせたいですが
それでも中々嫌々と駄々を捏ねやりません。
怒ったらダメだと分かりつつも怒って叩いてしまったり
大声で怒ってしまいます。
先生にも相談して息子がやりやすいように色々工夫などしてくれてはいます。
宿題やらないとスイッチもスマホもTVも全部禁止だといってもじゃあそれでいいと何もやりません。
どうしたらいいですか?
そのままずっと掛け算だけを教えていくべきですか?
このままだと漢字に対して遅れが出てきそうです怖いです。
だからご意見お願いします。
- ままさん(2歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はゆ
私のところ
宿題は一応しますが
宿題をしてきてない子が
クラスにいて忘れてくるの毎日みたいです。
それをみてるからかやりたくないと言い出しました。
確かに毎日してこない子がいたらこっちはしてるのにって
すごく思うと思います。
もうほならしなくていいと
怒りました。
結局毎日しています。笑
ちなみになぜしたくないか
理由は聞きましたか?

❣️Kittyミ・◦・ミ🎀❣️
ウチの息子は特に週末なると中々しません。やから、週末しない場合は遊びに連れて行かないと行ったり❗しないで学校に持って行きない!先生に怒られるのは〇〇やし!〇〇が出来る子と分かってるから〇〇に漢字宿題✏️📖やらせるんだよ!と、だから〇〇は出来る子なの‼️だから頑張ろう💪と話したら頑張ってやってくれます!
-
ままさん
コメントありがとうございます!
私もそれで最初は伝えてたんですが
遊びにも連れて行かない、ゲームも何もかも禁止❗️ていうと
じゃあそれでいい❗️といわれて困り果ててしまってます😣- 10月4日
-
❣️Kittyミ・◦・ミ🎀❣️
先生には相談したんですか❓
- 10月4日
-
ままさん
先生には相談しました❗️
通常は普通学級の宿題をやっていたのですが、
これからは支援級から宿題を出しますといわれて
子供自身先生とお話ししたみたいで、
昨日、一昨日は宿題やる?と聞くとやる❗️って言ってくれていたんですが、
ノートが3ページ書かないといけないとなると、
じゃあ1ページだけは漢字頑張って後は掛け算やろっか😊って優しく促してもかたくなに漢字は嫌だ国語は嫌だと拒絶するばかりで、、、
もうそのまま漢字はやらさないで得意な算数を極めさせようかとか色々考えたんですが、やっぱり漢字の遅れが出たらどうしようとか色々考えてしまって考えるだけ😔- 10月4日
-
❣️Kittyミ・◦・ミ🎀❣️
本人がしたがらないならそのまま宿題出したらいかがでしょう⁉️それで先生がどう思って本人と話しするかです!
- 10月4日
-
ままさん
結局は好きな宿題やらすだけやらして、
後は自発的にやるのを待つしかないんですかね?😭- 10月4日
-
❣️Kittyミ・◦・ミ🎀❣️
まっまだ登校拒否になるよりこはましかなぁ〜と思いますかね💦本人のペースが大事かもですね!
- 10月4日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒10🌱
漢字は6年間で1026字しかないし、貯金のつもりでドンドンさせてます。
3年くらいからはやはり難易度が上がるのか進みが悪くなりました🥺
読み先行でまず読めるようにさせ、指書きとかで1日2.3文字(学校の順や学年以外)練習してます。
-
ままさん
漢字の読み方は出来るのですが、
書くことは本当に嫌いみたいで
優しく促してもかたくなに嫌々するので結局怒ってしまって手を上げてしまって、、、ダメな母親ですよね。
いい方法を見つけたいし、
色々模索してるんですが私のやる行動がどんどん裏目に出てるようで辛いです。。
指がき❗️それもあるんですね❗️
書かないと覚えないっていう先入観も勝手ながら私自身あったのでこの子がやりやすいようにやってみようと思います❗️ありがとうございます- 10月4日

はじめてのママリ🔰
特別支援の教員しています。
漢字が苦手なお子さん多いです。特に、鉛筆を持って画数の多い漢字を書くと腕がすぐ疲れてしまったり、書き順もあるし面白くないと思うんでしょうね。実際面白くないですしね。
そういう場合漢字だけタブレット学習にするとかどうでしょうか?鉛筆よりも疲れにくいですし、わかりやすくて楽しく取り組めると思います。
-
ままさん
タブレット持たせてた事があったのですが壊れてしまい、そのままスマホに流れてタブレットの事は全く考えていませんでした!!!その手もあるんですね!!!😭🩷
- 10月8日
ままさん
宿題をやらない時期があって先生に電話で相談したところ、
普通学級での宿題ではなく
支援学級での宿題を提案してくれて
プリント1枚にノート1.5ページとかで
1ページは掛け算やって残りは今日の日記とかでいいとかいってくれたので
その時は宿題やる?って聞くとやる!って言ってくれたんですが、
宿題が、2.5ページとかになると1ページだけは漢字やろっか❗️といったらかたくなに嫌だ❗️絶対嫌だ❗️と言います。全部掛け算やりたいっていってきます。
だから余計に怒ってしまって(結局掛け算の問題も自分で作るのではなく私が掛け算の問題作ってそれを解いていく感じなります)
ままさん
理由は難しいからだそうです。
多分2年になって画数も多くなったから余計になんだと思います。。。