※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子土曜日から発熱。熱性痙攣持ちで38℃以上でダイアップ使用してる。こ…

息子土曜日から発熱。
熱性痙攣持ちで38℃以上でダイアップ使用してる。
この場合どちらに行きますか?

土曜日朝38.1あり。鼻水咳あり。ダイアップ1回目入れた。
日中に37.4まで下がり耳鼻科受診。
夜36.3℃。
日曜日朝39.1℃。ダイアップ2回目入れた。
かかりつけ休診のため診察していた小児科受診。
午後の予約で初診。
採血とコロナインフルアデノ
RSヒトメタ検査するも全て陰性。
10月4日まで熱下がらなかったらまた来て。と
言われた。薬処方あり。
月曜日と火曜日は熱上がったり下がったりしてる。

現在38.6℃。鼻水咳あり。
明日受診しようかと思ってますが、この場合だと
日曜日に行ったかかりつけじゃない病院に行ったほうが
いいですか?
私的にはかかりつけに行きたいです。
日曜日に行った病院は娘が生まれた当初に1度行きましたが
あまり評判も良くなく待ち時間も長いです。
診察の時も声小さいし熱性痙攣持ちで
ダイアップ入れてることも問診に書きましたが
何も聞かれず。まあ初診だし仕方ないとは思いますが。
薬は足りてるけど熱の原因が分かっていないので
なんか不安で。。。

この経緯だとかかりつけじゃない病院に行くべきですか?

いいね、コメントで教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

かかりつけに行きます。

はじめてのママリ🔰

かかりつけじゃない病院に行きます。