
妊娠中でアルバイトを辞めて家事に専念中。主人の帰りまでの時間が暇で悩んでいます。引っ越しで散歩も不安。皆さんはどう過ごしていますか?
アルバイト先を探してる途中で妊娠がわかりました。
主人からは新しいこと始めたりで変にストレス掛けてほしくないから、仕事はしなくていいと。言葉に甘えて、家の事をやる毎日です。
家事や洗濯などは嫌いじゃないので苦ではないんですが、家の事だけで朝から主人の帰ってくる夕方までは時間が潰せず…
どうしたもんかと(´・×・`)
引越してきたばかりで散歩するにも、方向音痴なんで迷子になりそうで😰
みなさんはどうして毎日を過ごしてましたか??
- umi mama(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ゆう
せっかく時間があるのでしたら資格の勉強とかどうですか???
私は上の子の妊娠中は仕事していたので出来ませんでしたが育休中は勉強してました。
今、下の子で育休中ですが、もう少ししたら、また資格の勉強をする予定です◟̑◞̑

はじめてのママリ🔰
家に1人でいると暇ですよね〜笑
私は、前に途中でやらなくなってたペン字とか、赤ちゃんのよだれかけとかを作ったりしてました^_^
その他はDVDの一気見とかしてました笑
-
umi mama
回答ありがとうございます♡
かなり暇です(´・ ・`)
あまり早くから子供の準備とかは万が一のことが起きた時に、ほんとにショックになるから、なかなか手を出そうと思えなくて😅
DVDいいですね!近所にTSUTAYAあるし散歩がてら漁ってこようかなぁ☺️- 2月22日

なっちゃん
わたしは妊娠中暇だったんでずっと海外ドラマを見続けてました(^-^)
産まれたらそんな時間もなくなるので自由に時間使える今を楽しんでください♪
-
umi mama
回答ありがとうございます♡
ほんと暇すぎて、今まで見向きもしなかったのに夕方やってる刑事ものとかを見るようになってて😅
子供生まれてきたら、確かに時間なんてなくなりますよね。今の自由な時間、楽しまないとですね😊- 2月22日

退会ユーザー
1人目のときにはつわりがひどく、初めての妊娠で不安もあり、結構早い段階でそれまでしていたパートの仕事をやめました。
しぃさんと同じように引越してきたばかりで、私は知り合いもいないし、田舎なので出かける場所もなく…。
だから気持ちわかります。
私は、普段は全然やらないのですが、生まれてくる赤ちゃんのためにタオルでスタイを作ったり、キットを買ってガラガラを作ったりしてました。
赤ちゃんが生まれると、本当に自分の好きなことはできなくなるし、1人の時間ももてなくなるので、よく考えて、今しかできないことを楽しんだほうがいいと思います!
-
umi mama
回答ありがとうございます♡
私も、出掛けるといっても家とスーパーの往復のみです😞
子供のおもちゃとかは安定期に入ってからやりたいんですよね(´・ ・`)
じゃないと万が一が起こった時に這い上がってこれなくなりそうで😰- 2月22日
-
退会ユーザー
その気持ちはよくわかります。
1度、その万が一を経験しているので…。
あとは、私も最初の方と同じように資格をとるための勉強がいいかなって思います。
子育てが落ち着いてから、やりたい仕事に生かせるものを探して勉強するのもいいかと思います。- 2月22日
-
umi mama
そうだったんですが…😢
お辛い思いされてるんですね。
私にも取れそうな資格があるか探してみます¨̮♡- 2月22日
-
退会ユーザー
何もしないでぼーっと過ごすのも、今しかできない贅沢だと思います♡
1人目の妊娠中が、一番自由で好きなことをして過ごせる期間だと聞いたことがありました。
充実した時間が過ごせるといいですね!- 2月22日

ちい
1日1人でいると暇ですよね〜💔
私も方向音痴なのですが。笑
休みの日に主人と一緒にお散歩したりして
その時色んな道を覚えました!
1人で出歩く時はなるべく大きなわかりやすい道を選んでました😊
スーパーやTSUTAYAに行ったり
ちょっとランチしたり(^ω^)
子供が産まれたらチョロチョロもできないから〜と
パン屋巡りにもハマってました😀
-
umi mama
回答ありがとうございます♡
ほんと私も出掛けるのはスーパーとTSUTAYAだけ😞
主人が休みの日も行く所はだいたい同じとこ( ˙-˙ )笑
今度の休みに一緒にお散歩しよ♡って声かけてみます🎶- 2月22日
umi mama
回答ありがとうございます♡
相当頭悪いんですが、頭悪くても取りやすい資格ありますかねぇ???笑