
コメント

♡♡
元夫が有責配偶者、離婚時の財産分与は1:9にしましたが大丈夫でしたよ🙌
後からごねられたくなかったので、誓約書の記載もしました😊

はじめてのママリ🔰
協議離婚であれば、お互いが納得するのなら、割合は自分たちで決めれます。
調停や裁判となる場合は基本折半となるため、お互い全ての財産提示。私は独身時代の旧姓の貯金通帳まで書こ10年分調べ上げられました。
子供のもらったお祝い、お年玉等は対象外となるため、手書きでもいいのでまとめておくといいですね。
生命保険の件は分かりません。
まろん
コメントありがとうございます!誓約書の記載大事ですね!
旦那が原因ではあるのでしっかり貰いたいです😆
♡♡
あとからごねられたらクソうざいですもんね🫣笑
頑張ってください!💪