※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦋
ココロ・悩み

シングルマザーで、息子が実家ばーばん家が好きで帰りたがらない。自分の存在意義や対応に不安を感じている。息子が帰りたくない時の対応方法について相談しています。

【シングルマザーの悩みについて】

8月に仕事を辞め、今求職中のシングルです。
今月4歳になる息子と二人暮らしです!

文章がぐちゃぐちゃで伝わりづらいかもしれないですけど相談に乗ってほしいです🙏🏻

実家が車で10分ぐらいの距離で息子がばーば大好きなのと、やっぱりうちだと走れなかったりはしゃげなかったりでばーばん家が大好きなので全然家に帰ってきません。。😅
私が仕事をしていた時よりも保育園に行く回数も少なくなったので。。

母もフルではないですが仕事をしている為、息子はばーばん家にお泊まりして朝帰ってきたり、私が実家に遊びに行ったりしてるので1日息子に会わない事はありますが1日以上はないです!

今日は私が面接があった為、息子は朝帰ってきて保育園に行きました!
ばーばと保育園終わったらばーばん家においでねと約束をしていたみたいで、でもそれは息子は勘違いしてたみたいでばーばが保育園のお迎えに来ると思ってたみたいです😅それで保育園で『ばーばがよかったー!』と息子に大泣きされて怒られました、、😅

なんか本当に、私は必要ないんじゃないか??
息子にとって私はなに??私がちゃんと息子に対して全力で尽くしてあげられてないのか??てしょっちゅう思います😅
息子がお泊まりに行ってる時に、1人でお酒を飲みながら大泣きしたりしてます。。

息子が帰りたくない、ばーばん家がいい、ばーばん家行きたいと言った時の対応の仕方を教えてほしいです🙏🏻😢

コメント

deleted user

娘(年長)と2人暮らしのシングルです☺️
実家は同じく、車で10分くらいのところにありますが頼らず生活しています。
私が娘との時間を大切にしたいので。

月に2回くらい母が孫に会いたくて来ます。
お泊まりはお盆とお正月だけにしています。
実家は甘すぎて、頻繁に行かせるきにならないのもあります😅


「◯◯君いないとママ寂しいよー。」
と伝えつつ、一緒にお泊まりルール(頻度や時間等)作るのはどうでしょう🤔

mama

同じく今月4歳になる息子がいるシングルです^ ^

私のところは実家が徒歩2分のところにあります。笑
いっときはばぁばの家に行く!と泣いて聞かない日が毎日あった時期があります。

1週間か2週間に1回は連れて行ってますが必ず帰宅させます!
お泊まりはさせたことがないので息子も帰りたがりますが
主様の場合はお泊まりに慣れてしまっているのが原因だと思います😂

ばぁば大好きだから会わせてあげたい気持ちも痛いほどわかりますが自分の中で決まりをつくってみてはどうでしょう?

隔週の土曜日は泊まりに行かせる、週に1回は会いに行く
などなど!

私は実家には頼るところ頼ってますが息子たち(4歳になる子と2歳の子がいます)がばぁばがいいとまた泣いて聞かなくなったら嫌なので自分の中で会う頻度を制限しました😅

ばぁばがいいと言って聞かなかった時は、まま◯◯くんいないから泣いちゃうよ?🥲
ままさみしいんだよ🥲って言って連れて帰ってました。笑

あとは家にあるお菓子やおもちゃで釣っていた時期もあります笑