※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎児発育不全で早産した場合、誘発分娩や帝王切開が行われることがあります。誘発分娩は保険適用になる可能性があります。

胎児発育不全で陣痛来る前に出産された方、誘発でしたか?帝王切開でしたか?

また、この場合の誘発分娩は保険適用になるのでしょうか🥺?
ただの促進剤利用なだけですかね🥺

コメント

まる・そら

1人目が胎児発育不全でしたが、ギリギリまでお腹で育てました!
結果、破水して誘発分娩でした。
私の認識だと保険適用になるのは帝王切開だけな気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後吸引とかになれば保険適用されるとは思うんですけど、やっぱり誘発だけではならないですよね…ありがとうございます!

    • 10月3日
  • まる・そら

    まる・そら

    吸引分娩になりましたが、保険適用にならなかったです!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?1人目吸引だったんですけど、3割負担になったし医療保険も出たので吸引になれば保険適用なんだと思ってました…!

    • 10月3日
  • まる・そら

    まる・そら


    医師の判断だと思います!
    私が産んだのは大学病院なので「研修の一環として」という判断だったのかもしれません!
    保険もおりると思いましたが、私の保険ではおりなかったです💦

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

誘発で無痛計画分娩予定でしたがバルーンで陣痛きてお腹の子が苦しそうだったので緊急帝王切開になりました😭

保険については分かりませんが無痛の費用が希望して無痛を選ぶより医師の判断なので安くなるとは言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛予定だったのに帝王切開は大変でしたね😭💦
    医師の判断での措置だと保険適用になるんですかね…!確認してみようと思います、ありがとうございます!

    • 10月3日
deleted user

医師の判断の元、39週までお腹にいてもらって計画誘発分娩しました!
保険適用期待しましたが違いました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    やっぱり誘発だけだと保険適用ではないんですね😭覚悟しておきます…🥲

    • 10月9日