![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目里帰り出産予定で、主人が1ヶ月育休を取る予定。上の子のお世話も考慮し、出産後のサポートについて相談中です。
【「2人目里帰り出産予定、育休はいつ取ってもらう?」について】
2人目里帰り出産予定です。
主人が1ヶ月だけ育休を取れるのですが、みなさんだったらいつ取ってもらいますか?
1人目も同じように1ヶ月の育休だったので、1ヶ月健診を終えて実家から自宅に戻る日からの1ヶ月にしました。
今回上の子がいるので、新生児で3時間おきの授乳をしてる間にいてもらって、上の子の相手をしてくれた方がいいのかなとも思ってます。
実母もごはんの支度やお風呂の用意など協力してくれますが、遠方でほとんど会ってないので今時点で娘は全くなついてません。産前の1ヶ月でどこまで慣れてくれるかなというところです…
出産・産後の私が入院している間はお休みが取れるので、その間は主人も私の実家に泊まり娘のお世話をします。
- にこ(1歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院中泊まりに来てもらえるのであれば、私なら里帰り後に取ってもらいます!
産前からずっとパパと離れ離れ、、ならちょっと考えるかもですが、間に来てもらえるなら上のお子さんも気持ち的に安心できる時間になるかなと☺️
あとはばぁばの協力と子どもの順応力を信じます🥺✨
にこ
コメントありがとうございます😊
やっぱり自宅に戻ってからの方がいいですかね✨
いつも実家に2泊3日くらいで行っていて、やっと慣れてきた頃に帰ってしまって、毎回リセットされてしまっていたんです…😭
さすがに産前の1ヶ月間毎日会ってたら慣れてくれると信じたいです💦