※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

小学校の冬の服装について質問です。新潟の寒い地域の小学生の服装について教えてください。重ね着が必要でしょうか?

【小学校の冬の服装について】

小学校での冬の服装について教えて下さい!😆まだ気が早いですが、秋から冬にかけての冬服を買い始めています。うちは新潟県の小学生ですが、新潟など、寒い地域の小学生の子がいる方にお聞きしたいです。
半袖のシャツ(肌着)+綿のトレーナー、下は厚手の長ズボンでは寒いでしょうか?💦保育園時代は裏起毛のトレーナーやズボンは禁止でした。薄い綿のトレーナーしかなく、
ニットや裏起毛やフリースの服が一切無くて😅
行き帰り歩くし、小学校は廊下や机に座ってると寒いイメージしかありません。
夏の授業参観はエアコンつけても扉が開けっぱなしで教室暑かったのですが冬が全く分からなくて、、、みなさん重ね着させて行かせますか??

コメント

りこ

回答ありがとうございます!じつは肌着も長袖が良いのかな⁉️とさえ思っていたので、、それはさすがにモコモコしますかね?🤔 小学生は裏起毛のもの必要ですね💦 買い足さないと、、おもに、どんなお店で買ってますか? 私はネットばかりで😅

さら

新潟市在住小2です。
保育園までは半袖インナーしか持ってなかったのですが、冬の登下校があまりに寒そうなのでヒートテックのような冬用インナーを買って着せてました。その上はトレーナーのようなものが多いですが、裏起毛やセーターも着てました。
うちも気候によっては上下スノーウェアの時があります。