
コメント

ゆみママ
持たせなくていいと思いますし、お家でも出さなくていいんじゃないですか?
お友達の親御さんとは連絡取り合える仲ですか?
お互い負担になるからお菓子とかはなしにしようって決めてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
毎回だしてると、それ目当てで来る子もいますから、今後はお茶だけでいいと思います。向こうのおうちに行く時は手ぶらでいいかと。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
皆さんの回答を読んでいると必ずしもお菓子って必要ではないんだと思えてきました😅物価高でうちも余裕ないので、子どもにもお友達が家にいる間は何も食べないように話そうと思います😌- 10月4日

しょう&ゆうちゃん@ママ
遊びに行く時も来た時もお菓子は持たせたり出さなくて良いと思います!
週ニといえども、お友達の分まで負担する必要はないです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
同じ年頃のお子さんがいるんですね🙂お家にお友達招いたりしますか?今の子って結構図々しくお腹減った~何かない?とおねだりしたりして、知り合いもそういうのが嫌で家で遊ぶのは禁止にしたと言っていました😅ちりつもでお金かかりそうなので、お菓子は見直します😂- 10月4日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
ママ付きで招いたことはありますが、子供だけではまだ招いたことないです。
- 10月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
連絡先は知ってる人もいますが、知らない人もいます。親同士は特に仲が良いわけではありません😅お菓子についての話もしたことありませんが、とりあえず持たせるのはやめて、お家で出すお菓子も減らそうと思います🙂