※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子供がいて、来年保育園入園予定。支援センターや保育園のサロンに参加して、他の人と遊ぶ経験を積んだ方が良いでしょうか?青森県八戸市在住で、地元出身ではないため不安です。

青森県八戸市在住です。まだ保育園に通ってない10ヶ月の子供が居ます。一応来年入園予定なのですが支援センターや色んな保育園で開催してるサロンに行って家族以外の人と遊ぶ事に慣れておいた方がいいのでしょうか?😭
私が八戸出身じゃないので気後れしてしまいます💦

コメント

☆krn☆

無理して行く必要もないかなと思います!
上の子の時は子育てサロンなどに行ったことがありませんでした😊

あやあや

私も無理する必要ないと思います!
ただ、私はサロンなどで入園前にいろんな人に触れていて良かったと思っているので、気になったり行きやすい所があれば行ってもいいかなと☺️
八戸は転勤ママさんもたくさんいるイメージがありますよ✨

とぅぶ

わたしは10ヶ月の時に預けました!慣らし保育はゆっくり1ヶ月かけてやりました☺️入園前は見学のみで、一度だけ支援センター行ったくらいです!

すごく警戒心が強い娘ですが、ちょっとずつ慣れてくれました☺️

わたしも八戸出身じゃなかったですが、なんとかそれなりにやっていけたのであまり気にしなくて大丈夫だと思います♪

ゆりこ

とくに必須なわけじゃないのでママさんが疲れてしまうならわざわざ行かなくてもいいと思います!
こどもはっちだと転勤ママさんという感じの集まりがあるのでそこで八戸出身じゃないママさんたちと交流ができるかなと思います!
私もどちらかというと支援センターとかサロン系は苦手だったんですけど、最初はこどもはっちのイベントでもなんでもない日に行って普通に子供を遊ばせる感じで行きました!平日だと空いてるしそこまでママさん同士の交流もないです!子供が違うお子さんのおもちゃ横取りしそうになったりされたりでごめんねぇとかはありますが🥺👌🏻
だんだん月齢上がってくると家での遊びにお互い飽きてしまうので連れてってそのまま疲れて昼寝が1番良かったです笑