※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーおー☀︎
家族・旦那

皆さんの意見を聞かせて下さい。うちは授かり婚です。妊娠発覚当初、旦…

皆さんの意見を聞かせて下さい。
うちは授かり婚です。
妊娠発覚当初、旦那と旦那の両親に出産を反対され、私自身不安定な時期を過ごしました。
少しして旦那が、私と子供を幸せにすると思い直してくれて、結婚に至りました。

しかし、私の心の中には、その時の記憶がずっと残っていて、お腹にいる子に対してあんなこと言ったのに、普通に子供を可愛がる旦那と旦那の両親に対して、嫌悪感が湧いてきました。
最近、上の子が色々理解し始めて、その現実を私が受け入れられなくなっています。(義理両親をおじいちゃんおばあちゃんと理解すること)

旦那は、私につらい思いをさせたのだから、義理両親は気にしなくていいよと言ってくれています。
それでも義理両親はうちのアパートに来るし、旦那も何かと話題に出します。

こういう場合、皆さんならどうしますか?
義理両親と全く会わない、関わっていないという方いますか?

他にも、旦那に対して信頼できないこともあり、私は離婚を考えています。

コメント

まろん

それはつらいですね。
先に子供が出来てしまったということで、反対されるのは仕方ないのかな、とも思いますが。。
でも、酷いことを言われたのであれば、やはり距離を置きたくなるのは仕方ないのかなと思います。
「あんなに酷いことを言ったくせにそれを忘れていい顔して子供を可愛がるの?信じられない。。」
って。

私も結婚時、義実家と主に金銭的なことで問題がありました。
その時、「これ以上何かあれば、私は義実家とは縁を切ります。その場合、いつか子供が生まれても絶対に会わせたくありません。それでも結婚する?」と夫に聞いて、「それでも結婚したい」と言ってくれたので結婚しました。
私の場合は全面的に夫を信頼していますので、状況が違うと思います。
私ならもう義両親に会いたくない、子供に会わせたくない、ってはっきり言うかもしれません。
それで、夫にどちらをとるか選ばせます。

旦那さんに対して信頼できないこともある、とのことですがどういった内容でしょう?
義実家のことだけでなく旦那さんも信用できなくて、2人の子供を1人で育てていく覚悟があるのなら、離婚もいいのではないでしょうか?

るなるな

私も妊娠した時に義両親に猛反対のボロクソ言われましたよ。
私のことだけならまだしも私の親の事まで。赤ちゃんは遠まわしにおろせと言われ、産まれても孫として可愛がれないと。
旦那もその反対におされてか、おろしたほうがいいんじゃないかとかここに書けない酷いことも言われました。
義両親は今じゃ手のひら返したように人が違います。逆に怖かったです。
言われたことって言われた方はずっと引きずりますよね。言った方はあの時の事は忘れて〜なんて呑気なもんです。
思い出して悲しくなり、私もそういう気持ちになりますよ。
でも今可愛がってもらってるのは事実で子供にとったらおじいちゃんおばあちゃん、お父さんなので葛藤はありますが関わっています。
ですが今まで干渉や子育ての口出し、色々ありすぎてある程度の距離は置いていますよ。
できたら盆、正月以外会いたくないですが。笑

びび

今ちゃんとお子さんのこと可愛がってくれてるならそれでいいかなと思います。
離婚しても生活出来るならいいんじゃないでしょうか?
お子さんふたりいてそんな最初のこと気にするのもどうかと思いますよ。そこはもう考えないようにしたほうがよいかと…ギャンブルとかお金や女性関係とか他に問題があるなら別ですが。
じゃないとずーっとそこが引っかかってずーっと離婚離婚言い続けることになりますよね?不毛です。

さとたか

反対された理由が子供が先にできたからなのでしょうか?幸せにすると言われ、2人の子宝にも恵まれて、幸せじゃないのですか?

義両親に反対された時ひどいことでも言われたのでしょうか?(´・_・`)
過去のことって忘れたくても忘れられないんですよね。
私も結婚反対されたり、ひどいこと言われたりしました。
でも縁はきれないし、会わないといけない時は毅然として振舞います。

モヤモヤしてる気持ちを旦那さんに伝えてみてはどうですか?

レオン( ☆∀☆)

順序があるので、妊娠してから結婚なら言われても仕方ないし、反対もされても仕方ないと思います。
今、可愛がってくれるならいいんじゃないですか?
二人のお子さんがいるのに今更、何を言ってるの…。と思ってしまいます。
二人のお子さんと生活できるなら離婚もいいですが信頼できない旦那さんと結婚したのはあなたです。選んだのもあなたです。結婚する前に妊娠してしまった責任もあなたにあるんです。
酷い事を言われたのは忘れられないかもしれませんがあなただけの人生ではありません。

ノエル

私も授かり婚で妊娠当初直接ではないですが旦那に対して義両親は『堕ろさせればいい』と言っていたそうです。
うちは事情があり複雑なので特殊かもしれませんが、その言葉は今でも許せないです。
義両親が今は会いたくないと言っているので、結婚して半年一度も会ったことはありません。
旦那自身が義両親を敬遠しているので一度は挨拶をとは思っていますが今のところ会う予定はありません。
旦那も一度会わせたら2度と会わせたくないと言っています。

ただ我が家は旦那が私にとって一番の理解者でとても大切にしてくれているので離婚はないですが、義実家とのお付き合いはないと思います。