※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
子育て・グッズ

子供が字を書くことに諦めずに取り組む方法について、どのように声をかければ良いか相談しています。息子が字を書けるようになりたいと言って練習しているが、すぐに諦めてしまう様子。やる気はあるがどう声をかければ良いか分からずアドバイスを求めています。

【字を書くことに諦めずに取り組む方法について】

すぐに出来ないと諦めてしまう子に
どのように声掛けしたら良いでしょうか?

年中男児です。
同じクラスのお友達に小学生の
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる子が多く、
字が読めて書ける子が増えてきました。
最近よく お手紙もらった!と見せてくれます。
息子も絵を書いて渡してるようですが
字を書けるようになりたい と
言ってきたのでひらがなの練習ノートを
購入して練習するようになりました。
ひらがなが薄く書いてあってそれを
なぞって書くことは出来ますが
空欄に同じように書くのなると
できない。難しい。 とすぐに
諦めてしまいます😖
結局やめてしまいなかなか
覚えることが出来ません。

どのように声掛けをしてあげれば
いいか分からずやる気があるなら
書けるようになったらいいなって思ってます。
アドバイス等よろしくお願いします🙏

コメント

カリメロ

薄く書いてあるところみたいにマーカーペンの薄い色味を使ってなぞれるようにしてます😊

  • Rまま

    Rまま

    コメントありがとうございます!
    薄く書いてあるお手本の上からマーカーで書いて練習してるって感じでしょうか??

    • 10月3日
  • カリメロ

    カリメロ

    空欄のところになぞって書く所みたいなのを書いてあげてその上をなぞらしてます☺️

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

教員です。
年中ですよね💦まだ指先の発達が追いついていないのだと思います。
もちろん指先の発達の早さもそれぞれなので、同じ月齢でかける子もいれば書けない子もいます。
うちは3月生まれの年長ですが、そこまで書く練習はさせていません💦早生まれで発達もゆっくりめなので、読めればそれでいいと思っています。
小学校で散々練習するのを知っているので😅
入学前から嫌いになるぐらいなら、ドリルやらない方がいいです💦

うちは息子が年中の時に「お母さんの真似してー!」と言いながら、私がゆっくり大きく書いて、お絵描きするみたいに真似させていました。
ドリルも買わなくていいですし、好きな順番で練習出来ます。
市販のドリルは順番めちゃくちゃなこと結構多いです💦学校で習う順番には意味があります。
「い」や「へ」などの簡単な字からお絵描きみたいに真似させてみる方がしっくりくる子もいると思います!

私は年中の頃は運筆練習として迷路をひたすらやらせていました😊息子も好きだったので。鉛筆を持つ練習にもなりますし、右回り左回りの練習にもなります。
まだ年中ですし、「ひらがなの練習!」という感じのドリルより、運筆練習や迷路など、字を書くことに繋がる練習を遊びの中でやる方が良いと思います。
今は入学時点で書字練習嫌いな状態の子少なくないです😅親が入学前に頑張らせ過ぎるんですよね😓
そうなるぐらいなら何もやらずに入学してもらった方がずっと良いなーといつも思います💦

  • Rまま

    Rまま

    コメントありがとうございます!
    周りの子が読める書けるが出来てる子が多く大丈夫かな?と焦ってしまってました💦 書くより先に読めないとだめですよね。 ひらがなの練習 と言うのは辞めることにします!
    もし本人が書きたがるならお絵描きの延長で簡単な字を真似させる程度でいいって感じですかね?

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読みがまだならまずは読みだけで十分です😊
    教員仲間は我が子は入学時点で読めればそれでいいと言う人結構多いです。それぐらい読みは重要です。促音や濁音半濁音、ねじれの読み等が出来ないのに、ひたすら書く練習だけしていてもあまり意味がないと思います。
    うちの子は3歳の頃に「たのしいひらがな」というアプリで平仮名とカタカナの読みを覚えました。それからは音読ドリルをやって、書きの練習は運筆練習のみさせてきました。覚えは早いですが、指先が器用なタイプではないので💦
    3歳の頃はアプリも使いつつ、ダイソーに売っている平仮名カードを並べてお友だちの名前を作ったりして遊んでいた時期もありました!

    砂鉄が入ったよくあるお絵描きボードとかありますよね?それを使ってお絵描きのついでに平仮名の練習したらいいと思います😊
    「く」「へ」「つ」「し」辺りの一画の字からはじめて、その次は曲がりの少ない「こ」「に」「た」「い」「け」などが良いと思います!
    一画であっても、「て」などは折り返し+左回りの字なので苦手な子が多いです。
    あとは上手に書けても終着地点で止まれない子も多いです。その場合はひたすらなぞりの練習をするのではなく、「ここがゴールだよ!」と最終地点に点だけ描いてあげるのも良いです😊

    右回り左回り折り返し止めはねなど、息子さんの得意不得意を見極めて書けそうな字から真似させてあげるといいと思います😊

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

興味のある文字から取り組むのがいいのかなと思います(^^)
お手紙の絵の横に、自分の名前を書くことや、お友達の名前を書くことから始めてみるのはどうですか!?
うちの子も、少しずつひらがなを書けるようになっていますが、ワークはやっていません。
本人が、お勉強は嫌い!と言っていますし、ワークの空欄は自分の書ける字を書いて楽しんでいます。

3-613&7-113

自分の名前・お友達の名前、など意味ある単語?を提示してやってました☺️
毎日ではなくて、長期休暇の課題(自宅学習)の一つとしてました。

あとは、病院の待ち時間とかにアプリで遊び感覚にさせてました。


私は、軽く教えてた程度であとは幼稚園任せにしてました☺️

りんご

読みの練習から先にしながら、名前だけ,もしくは名前の中の簡単な字だけ時間をかけて練習すると良いですよ。なぞるのもだしお手本を横にしてスタートの点だけ書いたりしていました。