
子供の漢字テストの採点ミスについて相談したい女性がいます。漢字が間違って採点され、子供は正しいことを主張しています。同じ経験のある方や教員経験者の意見を求めています。
【子供の漢字テストの採点ミスについて】
昨日子供の漢字テストと算数のテストが返ってきました。
算数も漢字も100点満点だったのはクラスで我が子ともう一人のお子さんだけだったようで、とても喜んでました。
私が改めてテストを見直すと漢字が間違って採点されていたのです(森林が正解なのに森森と書いてしまった状態で先生が丸をつけてるような感じです)
子供はすかさず森を林に書き換えようとしましたが、先生に私が間違ってるので採点し直して下さいと言っておいでーと話しました。
悔しそうに涙を流しながら私の話を聞いてくれてて
きっときちんと言えて偉いよと褒めてもらえると思うよと伝えたのですが、
きちんと言えるかなー
同じような経験をされたことあるママさんいらっしゃいますか?
教員経験の方のご意見も聞きたいです。
- ていと☆
コメント

ぴすいぬ
今育休中ですが、小学校教員してます☺️
ていと⭐︎さんの指導は間違いないです、とても大切なことです😊
担任の先生も、自分の採点ミス由来ですし、きっと褒めてくださいます🥺
あらかじめ連絡帳に書くか、電話を一本入れておくとよりよいと思います🫡
おすすめは、電話です☎️連絡帳だと本人も分かってしまうので…😂

ていと☆
こんばんは。
夜分にコメント失礼します。
コメントありがとうございました。
本人から伝えてもらおうと思い、連絡帳や電話などはしなかったのですがきちんと言えたそうです。
先生からは正直に言ってくれてありがとうねと言ってもらえたと恥ずかしそうに話してくれました。
とても大切なことだとぴすいぬさんが言ってくれたので私もこれで良かったんだと自信がもてました。
子供も低学年でまだ下の子は園児なのでよく小学校関連の質問もしています。
またママリでお会いした際はよろしくお願いします。
コメントありがとうございました😊
ていと☆
下に返事をしてしまいました。すみません。