
コメント

ママ
学資保険、パパで契約しました!!

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
主人6:私4になるように分けて契約しました🙆🏻

退会ユーザー
パパです。死亡した際にお金を払わなくてよい、年末調整の控除にも使えるので収入の多い旦那です❕

ママ
上2人は旦那です。
下の子は私にしました。
旦那の年末調整枠がいっぱいなのもあるので。ちなみに私でも旦那でも掛金は一緒なので。
ママ
学資保険、パパで契約しました!!
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
主人6:私4になるように分けて契約しました🙆🏻
退会ユーザー
パパです。死亡した際にお金を払わなくてよい、年末調整の控除にも使えるので収入の多い旦那です❕
ママ
上2人は旦那です。
下の子は私にしました。
旦那の年末調整枠がいっぱいなのもあるので。ちなみに私でも旦那でも掛金は一緒なので。
「教育資金」に関する質問
転職について 年収600万→500万に下がる転職はやめたほうがいいでしょうか。 住宅ローン、子供2人教育資金を考えると、時短勤務正社員でしがみつくのがいいのでしょうか。 仕事内容と上司へのストレスが溜まってしまい、疲…
住宅ローンを組みます! 夫婦共に40歳。子ども年長1人。夫の年収650万、私は現在無職です。 土地、建物、諸経費で約3100万円。 2200万の35年ローン 5年固定金利0.51% 土地代870万円は貯金から払います。 そうすると、…
児童手当やお年玉、たまにもらうお小遣いどう管理してますか? 6歳娘 1,000円程度なら本人に渡して自由に使える用にしています。 お年玉は一部本人に渡して残りは子供名義の口座へ。これは本人がもらったものなので大人…
お金・保険人気の質問ランキング
まる
お子様どちらもですか⁇
ママ
上の子2人だけ学資保険いれてますが、どちらもパパです!
私が専業主婦なので、パパに万が一何かあった時のため、パパが契約者です😊
まる
そうなんですねー😊ありがとうございました♪