
産休に入り、登園を遅らせたらママ友が穏やかに挨拶してくれる。時間の余裕で心の余裕が生まれた。涼しくなり、朝から気持ちが良い。
今月から少し早めの産休に入りました🙌
いつも8時過ぎに切羽詰まりながら保育園に送るのですが、今週から15〜20分ぐらい遅めに登園したら、何だか周りのママさん達みんな穏やかで🤭
皆さん挨拶してくれますし😊
(8時に登園していた時は、挨拶する隙を与えてくれないぐらい目を合わせてくれない人が多かったので)
時間の余裕は心の余裕ってやつでしょうか?
やっと涼しくなって過ごしやすくなったのもあり、
朝からいい気持ちになりました🥰
独り言失礼しました💨
- あんまき(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はー♡
分かります😭私も園が開いたと同時に登園してた毎日でなんだか先生もこちらも子どももみんな忙しなく感じてたのが、産休入ったとたんにママたちと立ち話してる自分がいて、自分でもびっくりでした😂
産休中ゆっくり過ごしてください🌸
あんまき
コメントありがとうございます😊
園の開園と同時に登園ということは、7時台には預けていたということでしょうか?
朝はほんとせわしないですよね😵💫
はい!!
出産までの約2ヶ月間、のんびり過ごします🤗
はー♡
7時に駐車場で門が開くの待って〜って日々でした!朝って色々記憶ないですよね😵
せっかくのお休みなので、今のうちしたいことたくさんしてください!🥰
あんまき
朝めちゃくちゃ早いですね😱
あみちゃんさんもお子さんも頑張りましたね😭💕
昨日から早速ゲームとかしてます🎮(笑)
大掃除もしなきゃです😂
はー♡
もう記憶のかなたです😵でもその分、お迎えは遅い方ではなかったですよ!😊
まだ2ヶ月以上あるじゃないですかー♥️何しよっかな〜って考えてる時が最高に幸せですよね♥️私はスタバの新作を飲みくってました🤤