

さらい
お子さんをなくしてすぐに心が復活できる方なんていないと思います
情けなくなんかないです

はじめてのママリ🔰
情けなくないです。
子供を失うなんて、人生を続ける意味さえ失ってしまいます。
私の友達の話なのですが、友達は1人目が死産、2人目は元気に生まれてきました。
2人目が3歳の時、3人目を授かったのですが、妊娠に気づく前子供が「ママのお腹に赤ちゃんいるんだね。可愛い女の子。」と言いました。
そして、「僕の前に産まれる前に帰っちゃたお姉ちゃんいたでしょ!ママが好きだから戻ってきたって言ってるよ」
と言ってたそうです。
病院に行くと本当に赤ちゃんが居て、女の子だったそうです。
当時3歳だった子供ちゃんは、死産のことはどこかで聞こえていたかも知れないけど、性別のことは夫婦しか知らないことだったそうです。
それに、3歳児が話すには時系列などがしっかりしすぎてました。
きっと本当なんだと思います。
今は辛いばかりの日々かもしれませんが、上を向けるようになったら帰ってきてくれるかもしれないですよ。

4児のオカン
全然情けなくないです!!
今は心をゆっくり休みましょう🥲!

チョッピー
やり過ごして生きているだけで良いんですよ。
90才の祖母も女の子2人を立て続けに亡くしました。昔の医療ですから仕方ないのかもしれませんが…いつもニコニコしている祖母ですが子供を持つとどんなに辛かったのかなと考えることがあります。
祖母宅に泊まりに行くと朝一番に仏壇にお茶と御飯をお供えし、炊き込みご飯とかぼた餅とか、なんか特殊なモノを作ると一番に仏壇に持っていく祖母。
ソレを70年近く繰り返している。そう思うと母の愛は凄いなぁと思ったことがあります。
コメント