
新築後に明るさや使い勝手に後悔。リフォームを考え中。窓追加で明るさを。在来工法でリフォーム難しいか。間取りは諦め。
【新築の後悔とリフォームについて】
新築を建てて引っ越してから約1ヶ月経ちました。
打ち合わせは一生懸命やってきたつもりでした。
でもやはり家の中の明るさや使い勝手などはやはり住んでみたいと気づけなかった部分があり、とても後悔しています。
家族4人で新しい家に引っ越せてとても幸せなはずなのに旦那の意見を尊重して家相を気にして間取りを作ったので使い勝手はそんなに良くないし、窓を減らした方がいいと言われて、窓は少なめだし…
在来工法なのでリフォームはやはり難しいのでしょうか…?
最近はリフォームばかり考えてしまいます。
1番は窓をいくつか追加して明るい家にしたいです。断熱材とかの関係でやはり厳しいでしょうか?
間取りはもう諦めます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

真鞠
リフォーム屋さんですが、個人的には変なハウスメーカーの特殊構造よりも、在来軸組工法の建物が一番リフォームしやすいです☺️
ツーバイフォーだと壁壊すのも一苦労ですが、在来工法なら柱や筋交さえ気をつければ壊せますし✋
窓を増やすのは、外壁も補修しないといけなくなるので、出来なくはないですが新築に手をかける事を考えると、かなり大掛かりではありますね😵

はじめてのママリ🔰
私のこと⁉️って思うくらい同じ内容で悩んでます😓
間取りで大失敗、使い勝手も同線も悪いし、一番は窓が小さくて少ないことで、暗くて風通しも悪くて後悔しています💦窓は全部でいくつありますか?
うちは12個しかなくて…
まだ築一年ですが、窓増設の見積もりを取りました😅
-
はじめてのママリ🔰
間取りの打ち合わせ中は気づけなかったかんじですか?
一応窓は数えたら14あります。(3連窓などは1とカウントしているので実際はぱっと見はもう少し多いと思われるかもですが)
わたしも見積もり取ろうかな。
リフォーム会社に取られましたか?建てたハウスメーカーですか?ちなみにいくつ増設でおいくらくらいですか?- 10月5日
はじめてのママリ🔰
リフォーム屋さんからのコメントありがたいです。ありがとうございます☺️
そうなんですね!
大掛かりだとやはりお値段も結構かかりますよね💦💦
真鞠
うーん、値段は案外そんなでもないかもしれませんが、どう頑張っても外壁がツギハギになってしまいますからね💦
室内のクロスとかも、費用かけないようにすると部分貼り替えになってしまいますし…
全てを元通り(新築同様)に戻そうとしたら、結構な予算がかかりそうですね😵
はじめてのママリ🔰
そうですよね…なんでもっと採光について考えなかったんだろうと悔やまれます💦💦