※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月後半の息子の体重増加が停滞している理由について相談です。成長曲線の下限で、元気そうながらも体重が増えず心配。

【7ヶ月後半の完母の息子の体重増加が停滞している理由について】

7ヶ月後半完母の息子がいます。

5ヶ月から全く体重が増えず7.2キロのままです。

離乳食もガツガツ食べ、母乳もグビグビ飲み、なんならお菓子まで喜んで食べますが体重が増えません。

理由として思いつくのが、3ヶ月に入りすぐ寝返りをしました。その後すぐにゴロゴロと連続寝返りになり、4ヶ月にはズリバイからノーマルハイハイになりました。
5ヶ月頃には1人で座り同時につかまり立ちも始めました。今ではもう伝い歩きまではお手のものです。

母の後をずっと追いかけてくるので1日中、寝てるとき以外は動いてます。
テレビを付けててもあまり見ず、おもちゃもあまり興味がなく…私を追いかけるのに全力です。

食欲も排泄も問題なく、動きも活発で元気そうなのですが…
背は高い方ですが、体重が成長曲線のもう下スレスレです。
大丈夫なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が同じ感じで体重に伸び悩んでいましたが、元気なら問題ないです👏
動きが活発で本人は意図せずダイエット状態になっているんですよね😂
少しでも身長伸びていれば問題ないですよ☺️

はじめてのママリ🔰

三女もずっとそうでした。9ヶ月で7.1でしたよ!
元気だから問題ないって言われました😃今は3歳ですけどめちゃくちゃ元気で小さいけどクラスでも元気な方です!毎日走ってるって言われました笑