
コメント

はじめてのママリ🔰
建売購入したことありますが、10年前くらいで耐震等級3の長期優良住宅取得している物件でしたが、なかなかないですよね。

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
色んな理由で建売購入しましたが、鉄骨造で耐震等級3、ZEH基準クリアです🙆🏻
うちはメーカーは決まってたので、その時点である程度のクオリティが担保されていたため、構造に拘りました🙏
ローコスト系の建売だと確かに断熱とか耐震とか微妙そうですよね⚡⚡
-
はじめてのママリ🔰
建売おすすめされる方々は価格面で言ってると思うので、ローコスト系になりますよね。
大手ハウスメーカーの建売だと良さそうです✨が、私が探してるときは全然無かったです😵💫- 10月3日

はじめてのママリ🔰
老後はマンションに住み替える考えも多い印象もあります。
なので子育ての今は耐震性にはそれほど重要視されていないのかなぁと思う時があります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🤔
我が家は老後に住み替える資金まで確保できる気がしません😂
でも老後マンションだと管理されてるから暮らしやすそうですよね。- 10月3日

ままり
うちは建売ではないですがその辺は気にしないですね。性能評価取ってません。
耐震等級も所詮は地盤の硬さによるし、断熱材も実家が築60年なのであれよりはマシでしょって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
注文住宅だと性能評価取ってなくても、等級3相当の作りのメーカーが殆どの印象です。
よっぽど窓が多かったり、柱が少ないとかじゃなければ。
地盤によるのは、そうですよね🤔弱いところに等級3でも意味ない感じですよね。
なるほど。うちは実家が北国で断熱はかなりしっかりしていて、リビング階段でも冬全然寒くなかったので、あまり想像出来なかったんですよね🤔- 10月3日
はじめてのママリ🔰
建売で長期優良住宅はなかなか無いですね💦
地震絶対来るだろうから、1は怖くて😵💫