※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayapanpi
子育て・グッズ

1歳のお子さんのお昼寝方法について相談中。布団でトントンして寝かせる方法を試しているが、午前中は眠くなるものの眠らず、活発に過ごしている様子。昨日は布団でトントンしたら寝た。これでいいのか不安。

1歳ぐらいのお子さんのママさんはお昼寝どうやって寝かせてますか?😅💦
眠そうにしてたり、手があったかくなってきたら抱っこして寝かしてたんですが4月から保育園も始まるし😥布団に寝転ばせてトントンがいいのかな?なんて思い昨日からやってます😁

午前中から眠くなるんですが、支援センター行ったり出掛けてしまえば元気なのでいつもそんな感じです。
今日も午前中は寝てないのでもう眠いはずですがまったく寝る気配なしです😱
布団で私はゴロゴロしてて子どもは何をしてるわけでもないですか、ハイハイで動き回ったりお話ししたりしてます😅
昨日はこんな感じで最後には布団に寝転んだのでトントンしてたら寝ました🎵
こんなもんでいいんですかね😁💦

コメント

ゆーみん

抱っこで授乳したらそのまま寝てます💧
私がいなかったら旦那が抱っこトントンで寝るし、いなかったらいなかったなりの寝方があるかなぁ〜って思って特に気にしてません^^;💧

  • ayapanpi

    ayapanpi

    授乳はもうしてないので!
    1歳のお子さんのママに質問してるので!笑っ

    • 2月22日
もふもふ

うちは1歳になってからお昼寝が1日1回になり基本午前中に昼寝してます。目をこすったり、手足が温かくなってきたら「お昼寝しよー」と言ってベビーベッドに寝かせますが本人はまだ遊びたいようで泣きます😅でも体は正直で、睡魔には勝てず泣きながら眠るって感じですね。お昼寝はトントンでは寝てくれません。とりあえずうちは決まった時間にお昼寝はさせてます。