
友人からの連絡や誘いが少ない友人について相談です。友人は充実しており、自分からの誘いには応じるが、友人としての優先順位が低いように感じる。友人に頓着がないことを理解した上で、誘っているが迷惑ではないか悩んでいます。
【友人からの連絡や誘いが少ないことについて】
自分から友達に連絡や遊びの誘いをしない友人について
私の友人は自分から誘ったりあまり連絡してこない人です。
仕事もしっかりとこなしており、彼氏とも週末に会ったりしているため、充実しているのはとても感じます。
私から誘えば遊びの予定もさらっときまりますし、たまに電話などもします。
私は自分から誘うことを苦に思わないので全然構わないのですが、ふと私はその子にとってそんなに重要じゃないというか、友人としての優先順位は低いのかなと思ってしまいました。
友人とは学生時代からの同級生で進学先もバイトも同じでした。
その子は特に友達に頓着がなく、友達と連絡を取ること自体ほとんどない、と言っていました。
私が誘っているから関係が続いているんだろうと思いますが、友達に頓着がない人を遊びやご飯などに誘ったり連絡するのは迷惑じゃないでしょうか。
話がまとまってなくて恐縮ですが、アドバイス等いただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰

しまうま
わたしその友人タイプです😂
友達は大好きですが、本当に滅多に自分から誘うこと(連絡することも)はありません。
悪意もなく、性格なんです😂
ただ、誘われて嫌な気持ちや面倒に思ったこともありません。
面倒なら行きません!
長い付き合いということは心地いい関係のはずです。
気にせず誘ってあげてください😊

🐠
私も私から誘わないですけど、友達のことを優先順位だとか迷惑だとか思ったことも考えた事もなかったです(^^)
私は純粋に時間がないのと、誘いたいけどその時に子供が熱出したりはよくあるので誘いづらいです。
友達と無駄に?頻繁に連絡取ることもないですし、でも誘われたら嬉しいです😊
数少ない友人のお祝い事には必ず自分から連絡してプレゼントするなり会うなりしてます✨

退会ユーザー
私は自分から滅多に誘わないです💦というか、正しくは誘えないです😣
私の場合はですが、誘って断られたら嫌だから、誘って迷惑だと思われたら嫌だから、自分が思うより相手は自分と親交を深めたいと思ってないかもしれない、と思ってしまうからです💦
なので誘ってもらえると凄く嬉しいです✨ただ、私もきっと友人から質問者さんのように思われてしまってるんだろうなと感じました。
誘って予定を明確に伝えてくれる点でみれば、迷惑なら誤魔化したりまた連絡するねー!って感じになるんじゃないかな?と思います!

June🌷
すみません、私もお友だちと同じタイプです💦
誘ってくれたらすぐ合わせます!
会いたいな〜とは思っても、自分からラインするタイミングがわからないし、←でもこれについても深く考えてないです。
会いたくないとは思ってないし、めんどくさーとも思ってないですが、この日空いてるから誰か誘おう〜ともならないんです。。返信を先延ばしにすることもないです。ただ連絡不精、最低限の連絡しかしない、、て感じですね…
全然気にせず誘ってあげてください!

はじめてのママリ
私のことかと思いました🙏自分からほぼ遊びの誘いしたことないです。
そんなふうに思わせていたのか...と反省しました🥲
自分1人でも行動できるタイプで、みんなに対してそうなので、優先順位とかつけるなんてことは考えたことがないです!
迷惑だったらそんな長い付き合いになっていないと思いますよ〜!

あやせ
私もマメな友達だと
誘ってくれるの待ちに
なっちゃって
甘えてしまいます😂
でもお誘いの連絡来たら
とても嬉しいし行きますよ!
興味がないとかそんなんじゃ
ないと思います😁
そうでなかったら
ここまで関係続いてないかと🧡
コメント