※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

離乳食が苦しいです。7ヶ月の赤ちゃんが食べないので、スプーンを渡しても投げられます。食べてグズり、心が折れそうです。休んでもいいでしょうか?アレルギーはまだ出ていません。

離乳食しんどすぎます。
もうすぐ7ヶ月です。私があげても食べないので自分で食べたがるからスプーン渡して口に入れてもすぐにぶん投げて、、、
全然少し食べてグズりだして心が折れそうです。
大して食べないくせにぐちゃぐちゃにされるし。
やりたくないです。2回食なんて絶対に無理

お休みしたらいけないでしょうか?まだアレルギー系のも一つもできていません。

コメント

もろもろもろん

お休みしてください!食べないことに怒ってしまって、私は日々後悔しています😹
娘は全然食べませんでしたが、9ヶ月になりパクパク食べるようになりました!
が、また最近食べてくれないし、口からブーって吐きます😵💨
本人の気分がのらないと食べてくれないみたいです😿

体重が減っていなくてご機嫌なら、ママの気持ちを大切にしてゆっくり進めれば良いと思います!
アレルギー食材心配かとは思いますが、ほんのちょこーーーっと口に入れるだけでも判定できると思いますよ!
気が向けば、程度にしてやってみてください😊

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    食べなくても食べるようになったきっかけって何かありましたかね?😭

    でも本当に毎日朝が来るのがしんどくて、今日は思い切ってあげるのをやめようと思います🥲
    アレルギーチェックは少しずつ口に入れてみます🥲✨
    励ましてくださりありがとうございます😭✨

    • 10月3日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    きっかけは、ズリバイで部屋を動きまくったからですかね?
    こちらが何をしたわけでもなく、本人がお腹すいたからなのかなぁ?と思っています(笑)

    • 10月4日
はっさく

わかります💧上の子になかった苦労で、ストレスです!
一対一だと尚更準備も大変だし、イライラしちゃうので最近は上の子がいたり、みんなで食卓囲むタイミングであげてます。そのほうが食べなくても笑えるので😄

ここ数日はキューピーBFの小瓶に、かぼちゃ、さつまいも、りんごとか使った野菜の切れ端をいれて、大人のご飯をたくタイミングで一緒にいれて作ってます。なんかそこまで手間もかからなかったし、食べなくても自分で食べて美味しかったです❤️笑