
朝起きたてや11時に離乳食をあげるのが難しいです。朝のミルクの前にあげるのが良いと言われています。
離乳食のタイミングについて
生後6ヶ月、昨日から離乳食を始めました。
まだ1回食ですが、あげる時間っていつが良いんでしょうか?
完ミで7〜8時、11時、15時、18時、21時にあげてるのですが、朝起きたてはいつもぴゃーぴゃー泣いてて離乳食どころではありません。11時も眠いのとお腹空いたで泣くので、離乳食のタイミングが迷子になってます。
調べると朝(病院開く時間)でミルクの前にあげる方がいいとあるのですが…
先輩方、教えてください🙇♀️
- れ(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
4:00/10:00/13:00/17:00/20:00/23:00でミルクあげてます。
7:30〜8:00起床なので離乳食は8:30〜9:00で1回目はあげてます。
アレルギーが怖いので必ず新しいものをあげる時は午前中にしています。
朝一泣いてしまうなら7:00に起こしてミルク、8:30〜9:00離乳食、11:00ミルクでいいんじゃないですか?

ちあき
完母ですが午前中はだいたい5時、9時、13時に授乳してるので、8時〜8時半ころ離乳食してます😊
けどうちもお腹空きすぎるとグズって食べなかったり、起きる時間が早かったりするときは、9時の授乳のあと少し時間あけてから食べさせたり、7時ごろ食べさせて朝寝して9時に授乳したりその日によって変えちゃってます😂

のんさん
完ミで ミルク時間がだいたい8:30 13:30 18:00 22:00 です!
午前中がいいとは言われてますが うちも朝イチはすぐミルクじゃないとグズグズで 10:00〜12:00頃まで朝寝、離乳食後すぐミルク欲しがる子なので
午後の13:30のミルクの前にあげてます🍚
最悪何かあれば救急もあるし
新しい食材の時もこの時間です!

ままりー
まだ夜中に一度起きる時間が1:00だったり2:30とかだったり日によるので、離乳食は8:30〜10:00と幅広いですが日によって変えてます💦
他の方もおっしゃっていますがお腹減りすぎていると泣いて食べないので、
7〜8.時にミルクされて、11時のミルクの前である10時とかでもいいのでは?と思いました☺️
れ
そうします!
ありがとうございます😊