※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

【収納の少ない家での工夫と外付け収納について】収納が極少の家にお住…

【収納の少ない家での工夫と外付け収納について】

収納が極少の家にお住まいの方

どんな工夫をされているか教えてください。
我が家は5人家族です。戸建てですが、部屋数を確保し、LDKを広く取るために収納を少なくせざるを得ませんでした。多分建売よりも少ないです。

1階には申し訳程度のパントリーのみ、2階も4部屋にクローゼットがあるだけです。庭も狭いので大きい物置は置けません。

転勤族なので、物は普通より少なめだと思います。

今考えているのはキッチンカウンター下に収納を作るのと、テレビ台くらいです。(可動性が悪いので壁掛けにはしません)

収納の少ないお宅にお住まいの方、どんな工夫や外付け収納をしているか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

極少かは分かりませんが、、、
独身から新婚まで賃貸物件を4軒(内3軒はファミリータイプ)経験し、新築戸建を建てました。
賃貸の経験から、あえて収納の少ない間取りにしました。
一度賃貸で収納が多い部屋に住んだ経験があるのですが、収納が多いと人って知らず知らずのうちに物が増えますよね💦
その次の物件が小さなクローゼット2つのみでかなり苦労しました😅
でも、その賃貸でかなり物を減らせました。

現在の我が家
1階
土間収納(1畳)
パントリー(1畳)
階段下収納(0.5畳)

2階
ファミクロ(2.5畳)
⭐︎寝室扉付き収納(0.5畳)
⭐︎子ども部屋オープン収納(上段の棚とポールのみ)1畳×2

⭐︎はほとんど使っていない収納です。

我が家は収納家具は無印良品一択です!
リビングにスタッキングシェルフを置いています。
脱衣所にはステンレスユニットシェルフを。
子どもの成長や家族が増えるたびにレイアウトを考え直し、収納用品を買い足してライフスタイルに合う収納に変化させていけるのがお気に入りです😊
今新たな変形を計画中で、リビングに息子の勉強机を置くために、テレビ台を撤去してスタッキングシェルフをテレビ台仕様にしようと考えています☺️
そんな風にライフスタイルに合わせて変化させていける収納なので、結婚当初からずっと気に入って愛用しています😆

物は少なめとおっしゃっているので、きっとたくさん工夫されていると思いますが、、、
我が家はとにかく
物を増やさない!
買ったら捨てる!
買う時は処分する時のことまで考える!
をルールにしています😊

  • ままり

    ままり

    たくさん教えていただきありがとう御座います🙇‍♀️
    スタッキングシェルフなど検索してみましたが、なかなか使いやすそうなので我が家も検討してみます!
    転勤族で引っ越しが多かったため、そもそも物を増やさないようにしてきましたが、子ども部屋も人数分確保するとなるとやはりなかなかスペースが取れず…
    旦那の物メインで断捨離頑張ろうと思います!

    • 10月3日