コメント
るるちゃん
2歳過ぎの娘が1歳過ぎた頃から、極度の人見知り&場所見知りで、支援センターや公園に行っても毎回怯えて帰りたがります。
再来年の春の年少から幼稚園に入れる予定ですが、このような状態で幼稚園に通えるのか今からとても不安です。
家ではよく喋りますし、明るく元気です。身内や私の友人などと会う時はそこまで人見知りしません。
ママリ
年中にもなればスラスラお話し出来る子が多いと思いますが息子は話し方が幼いのです🙄そういうお子さんいらっしゃいましたか😳?
息子は長い話やなにか説明しようとしたときに、「あのねーえっとねー…」と言ったり次の言葉を考えてちょっと沈黙が出来たり、会話自体は問題なく成り立っているのですが文章を考えるのが下手だなぁと思います💦
発音もカ行サ行がタ行に変換されてしまったり余計幼さを感じます🙄発音自体は相談済みなのですが、先生方からみて文章作るのが下手な子は年中にもなれば言葉が遅い部類になるのでしょうか?
-
りり
もちろんいましたよ🙌🏻
話す子が得意な子も苦手な子もいて当然です😊
ちゃんと考えて話そうと頑張っているだけで素晴らしいですね🌸
文章は年中さんだとまだまだ苦手なお子さんもたくさんいますし、個人的には年長卒園するまでに簡単な文章で話ができればいいかなと思います💭
お子さんの場合はきちんと頭の中で整理しながら話しているのかなと思うので、考えている時は何も言わずに待ってあげてくださいね🧸- 10月2日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
いらっしゃいましたか!そこまで珍しいこともなさそう(?)でホッとしました😭
長くなるとどうしてもスラスラとは言えなかったり文章が ん?? と思うような内容になってたりでどうしたものかなぁと気になってました💦
たくさん話してくれるのであと1年半で今よりはスムーズに喋れるようになるといいなぁと思います😭
もどかしく思うことも多いですが最後までうんうんと聞いて待ってようと思います☺️- 10月2日
退会ユーザー
長文失礼します。
満3歳クラスに6月から通い始めました。
入園前にオムツ禁止なのでパンツで来て下さい、ただ園でお漏らしした際は洗濯してからお返ししますとの事でトイトレ完了してなくても受け入れて下さるとの事で通っています。
一学期に息子が家に帰ってきて鞄の中身を確認したらいつも入ってる筈の汚れ物が入っていなかったので翌日先生に昨日お漏らししてると思うのですがパンツと体操服のズボンが入っていないことをお伝えしました。
その後先生がクラスの子と年少もまだお漏らしする子がいるそうで年少クラスにも聞いて頂いて一週間後位にパンツは戻ってきたのですが体操服のズボンだけは行方がわからずで、こちらとしても先生には探して頂いてるのでこれだけ探して貰ってないということはもう見つからないと思うので買い足しますと言うことで終わりました。
二学期になりまた同じ事があり、こちらから又パンツと体操服のズボンが入ってなかったと連絡したら又探して下さったのですがズボンだけが見つかりませんでした。
トイトレが完了してないこちらにも問題があるので何度も無いですというのが気が引けるのですが、体操服はパンツに比べて高いので管理をもう少し徹底して欲しいと思ってしまいます。幼稚園では良くある事なのでしょうか。
-
りり
園で無くなったものは園の責任なので、少し強めに言って良いと思います🙌🏻
またズボンが無くなるのであれば、家にあるもので代用して費用を浮かしたいなども伝えて良いです😌
もしくは洗濯ではなく水洗いしたものをそのまま入れてもらうか🤔💭
丁寧が故に起きる事故かなと思いますので、しっかり伝えてください!
私のところは園で無くなったものに関しては園が保証してました🌱- 10月3日
-
退会ユーザー
お忙しい中お返事ありがとうございます✨
洗濯ではなく水洗いしてそのまま入れて頂くアイディアよいですね!園で洗濯して頂いても何となく気になって家に帰ってからも洗濯してから干してたので手間は一緒なので、今度なくなる事があれば先生に提案してみようと思います☺️- 10月3日
はじめてのママリ🔰
りりさんのこれまでの投稿、いつでも読み返せるようにたくさんお気に入りにいれさせていただいています!☺️ありがとうございます。
4月から満3歳児クラス(週3)に通っている娘のことで相談させてください。
①娘は「今日は◯◯ちゃんと遊んだ」と報告してくるのですが、実際は会話もなくお友達のとなりで同じおもちゃで遊んだりしているだけで全くやり取りしていないようです。
通い始めて半年、ようやく娘から「お友達と遊んだ」と聞けて喜んでいましたが実態は遊んでいませんでした。
お友達には興味があって全員のフルネームも言えるし、それぞれの好きなものや、皆がどんなことをして遊んでいたかも報告してくるくらい好きなのですが、お友達とやり取りができないのは何か問題があるように見受けられますか?
1学期中はみんなから離れて1人で遊んでいたようなので僅かな進歩はしているのですが周りの子達はもう一緒に遊んでいるだろうにやり取りが出来ないことが気になります。
②集団行動や着席は問題なく、指示も通るそうなのですが、先生のお話中や絵本読み聞かせ中に、たまに自分の世界に入り込んでいて歌い出したりすることがあるそうです。先生やみんなが「え?」という感じで見るとハッ!と我に帰るそうなのですが、こんな子いたことありますか?
マイワールド全開なのでしょうか。。毎日毎回ではないそうなのですが、色々調べても有効な対処法が見つけられず…
歌が本当に本当に大好きで家でもいつもいつでも色んな歌を歌っています。目に入ったものや耳に入ってきたものに関連する歌を歌ってしまうそうです。
いつか理性や自制心で止まりますかね?🥲3歳4ヶ月、そろそろダメなことはわかって自制することができる時期でしょうか?
先生からこのお話を聞いてからは家で「先生のお話し中や絵本の時間はシー🤫だよ!」と伝えていますがこれだけしか対応が取れず困っています😢
-
りり
こちらこそいつもありがとうございます😊
えー!そんなそんな🙌🏻大したこと言ってないので恐縮です!
①もしかしたら視覚で遊びを眺めるのが楽しいのかもですね!
まだまだ1人遊びがメインの時期ですし、お子さんが楽しんでいるならそれでいいんです🧸
年長でも同じタイプはいますが、トラブルに繋がってないのであれば問題ないです🌷
②こればかりはお子さんが周りを意識するかしないかなので、お子さんに委ねてあげてください🌸
意識が違うところにいくのはあるあるですし、常に歌うとかではないのでそこまで気にしなくていいですよ😌- 10月3日
りり
場所見知りと人見知りのお子さんは毎年何人もいますよ😊
最初は涙も出ますが、幼稚園入園する時から全て完璧なお子さんは誰1人としていないので、慣れさせようとかしなくていいです🌸
まだまだ1年半ありますし、それまでに色々と成長するので、あまり気にせず楽しく過ごしてくださいね🧸
るるちゃん
同じような子もいると知り、少し安心しました😭
慣れるために何かしないといけないと焦っていましたが、今まで通り楽しく過ごせるよう見守っていこうと思います。
ありがとうございました🫶🤍