
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食後にミルクを飲まないことで心配しています。離乳食も半分残し、ミルクも拒否しています。栄養が足りているか不安で、旦那は少しでも飲ませようとしていますが、子どもは拒否しています。機嫌は良いようですが、問題はないでしょうか。
離乳食後のミルクを飲みません
今日から7ヶ月の離乳食になり、形状や量も変わったのですが、離乳食も半分くらいは残し、ミルクは全く飲みませんでした
旦那に離乳食の量が多いのでは?と言われましたが、うたまるご飯の通りの量です
離乳食初めてからはトータルのミルクの量も800-900程です
離乳食を完食してミルク飲まないならまだいいかと思うのですが、離乳食も残してミルクも飲まないとなると栄養が足りてるのか心配です
旦那もミルクは少しでも飲ませなきゃというのですが子ども自身が飲みたがらず仰け反って嫌がります
その後は機嫌よく遊んでるのですが特に問題はないのでしょうか
- はじめてのママリ🔰ハル(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月2回食です👶🏻!
離乳食1回80gでミルクはトータル650mlくらいしか飲みません〜😌
少しでも大きくなっていればいいと思います!そのうち食べるでしょ〜と思って気楽にいきましょー😆😆
はじめてのママリ🔰ハル
回答ありがとうございます!
栄養が足りないのではと心配になりますが本人は元気に遊んでるので大丈夫ですよね!気楽にいきます!とても気持ちが楽になりました!ありがとうございます!