※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての育児
子育て・グッズ

6月生まれで体調が回復せず、保育園の申し込み締め切りが迫っていることに焦りを感じています。第一子で要領もわからず、出遅れた感が強く、書類の準備も不安です。

6月生まれで体も回復してないな〜って思ってゆっくりして、3ヶ月になるしそろそろ動き出せそう!ってなったらすぐに保育園の申し込み締め切りがくるの、つらすぎませんか?🥺第一子だと要領もわかんないし、お知らせが来るわけでもないし、皆一生懸命保活してたのかなと思うと出遅れた感が半端なくて焦ってます😭書類も間に合うかどうか😭自分で書くだけじゃないんですね😭

コメント

あや

私も9月に下の子を出産しましたが、12月には来年4月の保育園の申し込みします(T-T)
 

とりあえず住んでる区のホームページがあれば見てみると来年度保育園の申し込みはいつからかとかもしかしたらお知らせが出てるかもしれません!
あと区役所に行って保育園のことを聞いてくるのもいいと思います!
まずはそこからですね😣
自分で書くだけじゃない書類って就労証明書のことですかね?
職場にお願いしたら用意してもらうのは時間かからないと思います☺️

  • はじめての育児

    はじめての育児

    すみません下に返信書いてしまいました😭

    • 10月2日
  • あや

    あや

    全然大丈夫です🙆‍♀️

    今月の中旬締切なんですね😱
    本当バタバタする期間設定ですね😥

    就労証明書は私の場合、職場に依頼したら2.3日後に郵送で送ってくれました!
    私の住んでる地域は保育園の申し込みは書類を郵送か直接申し込みか電子申込ができます😌

    バタバタすると思いますが頑張ってください😭

    • 10月2日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    ありがとうございます😂

    そうなんですよ…郵送対応してくれるのはありがたいですね!そのためだけに職場に行くのも面倒ですし😅
    電子申込みいいですね!✨羨ましいです😂

    頑張ります🥹

    • 10月2日
メル

何ヶ月で申し込むかにもよりますよね💦
うちの市は4月0歳児入園は年明け1月に申し込みなのでまだ割と時間あります(●'w'●)

  • はじめての育児

    はじめての育児

    すごい!ありがたい市ですね🥹
    そういう優しいところに住みたかったです🥹

    • 10月2日
はじめての育児

やっぱりそうですよね🥹産後間もなくそんな申込み、頭働かなくて…😭
大変ですよね🥺
インターネットから申込みしたいです…笑

お知らせ見てみたら、今月中旬締切で…😭しかも申込書の配布開始が先月末…🥺すごいバタバタする期間設定なんですよ😭

就労証明書です!!
ありがとうございます!早く頼んでおこうと思います🥹

ゆあまま

うちも次女がゼロ才入園だったので、めっちゃ忙しかったです😂
11月出産、産後一週間で書類かき集めて新生児期に提出しました😂

  • はじめての育児

    はじめての育児

    産後一週間!🫨
    時期が重なると大変ですよね😭
    その辺融通効かせてもらえると嬉しいですよね😭

    • 10月2日