※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴロゴロコロコロ
子育て・グッズ

五歳年長さんなのにじっとできない子供について、発達障害の可能性はありますか?上の子は五歳でじっとできず、泣いたり癇癪を起こします。二人揃うと静かにできず、行動が落ち着かないことがあります。発達障害の可能性があるかアドバイスをお願いします。

【五歳年長さんなのにじっとできない子供について、発達障害の可能性はありますか?】

五歳年長さんなのに、静かにじっとできないのは発達障害を疑った方が良いでしょうか?
下の子も割とじっとできませんが、まだ三歳になったところで仕方ないのかなと思いますが、上の子は五歳で年長さんなのにじっとできません。
静かにしていてもなんかくねくね動いたりなんか動いています。ただ、子供二人がどちらか片方だけとかなら静かにまだじっと割としてられるのですが、二人揃うと静かにしないしじっとしないです。走り回ったりすることもあり、行く前から約束しているのに守りません。
これ発達障害の可能性ありますでしょうか?
上の子は特に年長さんなのにすぐ泣いて癇癪を起こしたりします。園ではまだいい子のようですが。。。
どうおもいますか?
アドバイスやご意見をいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

園では何も言われてないのですよね?
なら今はまだそこまで心配することはないかなぁって思います💦
うちの子も家ではずっと動いてるし、癇癪もすごいですが、学校ではちゃんとやってます🤣
あと園の雰囲気もあるかも。
下の子、年少だけ私立幼稚園、年中から保育園ですが、幼稚園の時はビシッとできてたのに、保育園はそういう時間が少ないからか?なーんか落ち着きないです😅
周りの子たちにもお互いに影響し合うので。
あとは兄弟いると、まー制御不能になりますよ😇
全然聞いてないし、約束は?ってなります。
小1でも。
入学して、学校で座って勉強できなかったらその時心配するくらいでいいかなと思います。

バナナ🔰

2人揃うと出来ないだけで1人でなら出来るなら遊んでいるだけふざけているだけのように思えます。
兄弟がいると割とよくある事だと思います。
1人で居てもそういった事がある、園から離席が多いなどの指摘がある、順番が守れないなど他にも特性として当てはまる事があれば気になるかな?って感じですね。
癇癪は発達障害の特性ではないです。
癇癪がというよりその理由がどうなのかにもよりますね。

はじめてのママリ🔰

うちなんかほぼ1人ですけど
(まだ赤ちゃんなので遊べないし笑)落ち着きないですよー🥲笑
ピアノ通ってて、母子同室なんですけど、先生の話聞きながら
手悪さしてたり🫠💦
家ではご飯の時も
いつまでも食べてて
離席するし😣

担任の先生に
多動なんですかねって
聞いたことありますけど
幼稚園ではしっかり話聞いて、言われた通りに出来てるらしいし、ご飯も離席せず時間内に食べてるらしいんですよ…

家とか親がいると甘えがあるんですかね?
兄弟いたら余計に楽しくなっちゃいますよね。

うちは癇癪はないです🥲