※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

痰悪阻、よだれづわりで外出できず、いつまで続くか不安。乗り越えた経験者のアドバイスや終わり方を知りたい。

痰悪阻、よだれづわりのせいでせっかく落ち着いてきたのに外にも出かけられません。
いつまで続くんでしょうか。
ベビー用品も見に行きたいし、臨月までにコストコにも行きたいんですがよだれと痰が治らないので一生お家の中です。

よだれづわり、痰悪阻があった方乗り越え方といつ終わったか教えてください

コメント

はじめてのママリ

よだれと痰悩まされました😭!
私の場合、喉づわりのせいで初期から横になって眠れなかったのでリクライニングの椅子で寝てましたが、18週頃にやっと布団で横になって眠れるようになってからよだれと痰は気にならなくなりました!!何か睡眠不足や自律神経が乱れる要因に心当たりありませんか?それが解消したらもしかしたら止まるかもしれないです😊

  • きなこ

    きなこ

    睡眠不足もあったんですが、最近寝れるようになってきたので大丈夫かなぁ。とは思いますが、ストレスといえば痰悪阻、よだれづわりしか、思いつかないです😂😂
    早く止まってくれると助かるんですが…😢

    • 10月2日
みーちゃんママ

よだれつわりありました😭
安定期の頃に落ち着いて後期に少しの量が復活して産むと気付けば治っていました😣
外に出る時はガムを噛んでいると不思議と気にならなかったので人によるかもですが試してみてください☺️
痰つわりもあった時があったのですが気付けばよだれだけになっていました😂

はじめてのママリ🔰

よだれつわり治りました。
二人目妊娠中15週目です。9週ぐらいから吐きづわりとよだれが酷く、仕事も休職しています。よだれは蓋付きの紙コップにティッシュを詰め、太いストローで吐き出していました。一日4〜5カップは出ていて、寝る時もよだれで眠れず。辛くて毎日のようにネットで検索し、東洋医学では胃の冷えからよだれが出ると考えられており、冷えとりで治った方を見かけたので、


・腹巻き
・湯たんぽ(電子レンジ使用)
・ヒートテック靴下
・冷えとり靴下

を買い揃え、冷たい飲食は一切やめ、生姜を溶かしたお白湯をたまに飲みながら、湯たんぽをお腹に当て、毛布をかけ身体を温めています。食事もなるべく温かいものを意識しています。

2日目ぐらいから、よだれの量が減り4日目以降によだれが止まりました。体質により、合う合わないはあるかと思うのですが、私は治りました。残暑や吐きづわりもあり、冷たいポカリをがぶ飲みしたり、アイスやゼリーで身体が冷えていたのかなと思います。

湯たんぽは電子レンジ使用のゆたぽんが便利で愛用しています。

涼しくなってきましたので、温かくしてお体大事にお過ごし下さい。参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントした妊娠15週の者です。補足します。

    私は胃のあたりをじんわり温めていますが、お腹を温めることは賛否両論あるよう?なので、湯たんぽは足元や背中でも良いかもしれません。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

よだれづわりは安定期入ってやっと良くなりました💦
ただ歯磨きするとよだれづわりみたいに唾がめっちゃ溜まってかなり不快でした。私は産後1ヶ月ぐらいで元に戻りました😇
唾をただ出すことしか対策はなかったです💦