※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

のびのび幼稚園で発達障害の子がいて、自分の子がその子の隣になるのは嫌ですか?療育に行くべきだと思いますか?友人がそのようなことを言っています。皆さんはどう思いますか?

のびのび幼稚園でクラスに発達障害の子がいて自分の子がいつもその子の隣とか、たまに面倒をみてあげる役になってたら嫌ですか?

療育にいけよって思いますか?

私のママ友の子供がいつも発達障害のこの隣で嫌だなぁ、療育いけばいいのにと言ってました。


皆さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ

全然!
思いやりが育んでむしろいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も似たような意見です。なかなか普段、発達障害の子と関わることがない子供なので、いい経験かなと思ってます。

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

手出してくるとか害があるわけじゃないなら、別に何も思わないですかね!

なんとなく嫌がるお母さんもいるのもわかりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にお返事書いちゃいました!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

今の所、害はないんですが、世話役が増えてきて嫌みたいです!

はじめてのママリ🔰

下にお返事書いちゃいました!

まめのん

自分の子供がそれを理由に幼稚園行きたくないと言ったらどうにか出来ないかなーとは思います。あとその子の親がやってもらって当然!みたいな態度なら嫌な気持ちになります😂

実際クラスの発達障害の子が発表会や運動会でじっとしてられず、リレーも走らずクラスの子もシーンとしてしまってて…それは仕方ないですが親がその様子をうちの子超うける〜ギャハハと大声で笑ってるの見た時はモヤモヤしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに1番は子供がどう思ってるかですね!
    発達障害の子の親は懇談会の時に子供の説明があって、凄く低姿勢の方です!
    じっとしてられないというか、逆にじっとしてるタイプです!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

私は嫌です💦
面倒を見るのは先生の仕事ですから
一人の子供に任せるのは
おかしいと思いますね😥💦

小学生になってからですが
うちの娘がその役にさせられて
行事の時などに色々と問題もあり
娘も困っていたので
先生に相談したこともあります💦
それが幼稚園の頃だとしても
同じ意見です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の子も面倒みてるし、面倒と言っても物を渡したり並ぶ時、位置を教えるだけです!
    ママ友の子は正義感があり、しっかりしてるので先生も任せられるんだと思います。
    私は凄く良い経験だなぁと見てます!

    • 10月2日
deleted user

世話役は嫌ですね。それは先生の仕事ですから。
うちの子は自然とやるタイプで周りも先生に言われたからするんじゃなくてやってます。だから固定もされないです。
そういう環境でなければその園に問題ありそうだなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定はされてないと思います!もしも世話役じゃなかったら発達障害の子はいても気にならないですか?(害がない場合)

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気にならないです。実際に何人かいます。小学校はもっといますしいるのが普通です。

    • 10月2日
おおた

療育行けとまでは言わないけど私なら嫌です。

私も小学生の時支援学級の子の面倒見担当でした。
嫌がったら可哀想で断れなくて、そのまま先生が仲良いと勘違いして嫌とも言えずにやらされてました。
でもある日朝礼で先生の話聞いてたらその子に急に両手でビンタされて、腕も血が出る位噛まれました。
そこからずっと障害のある方がトラウマです。

こんなこともあるので本人が望むならいいですが、嫌がってるならわざわざさせる必要ないかなーと。