※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

家の中でセパレートタイプの服を着せている方へ、オムツ交換時にズボンを脱がすのは面倒ですか?秋物の80サイズ以上は上下わかれていることが多いので気になります。

家の中、お出かけでセパレートタイプの服を着せてる方、オムツ交換はズボンをいちいち脱がして行ってるんですか??

そろそろ秋物をと服を探しているのですがサイズ後80とかになると上下わかれているものが多いので気になりました…

いちいちズボンをぬがしてオムツ替えるの面倒じゃないんですか?😂😂😂

コメント

ママリ

うちは脱がしてたり片足履いてたり?な感じです!
💩とかで寝っ転がってもらうとバタバタして寝返りしまくったり逃げたりして脱がしてる方が楽だったり脱げたりします😂
おしっこだけとかの時は立ったまま変えれるので楽ですが💦💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!ズボンおろす以外に特別な裏技とかあるのかと…(笑)

    まだねんね期でお座りも出来ないので未知ですが覚悟しておきます。笑
    ありがとうございます😊

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月になる前ぐらいから無理矢理セパレート着せてますが毎回脱がせてます!!
圧倒的にロンパースとかの方が楽ですが、私がブルマにどハマりしてしまって😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    気持ち的には着せたいんです😭可愛いですよねセパレートタイプの方が種類もあるし🤣

    ブルマですか?あの昭和時代に履いていたような?😳
    見た事ないのでちょっと気になります😂調べてみますー!
    ありがとうございます😊

    • 10月2日
MA

セパレートきてる時はもちろん脱がしますよ!動きが激しくなると、ロンパースのボタン全部止めるよりズボン脱ぎ剥の方が楽になります😊

大きい声ではいえませんが…うちは自宅だと夏の時期は肌着だけで過ごすことも多いし、ロンパース着せてても足のボタン止めないで過ごすことが多いです
本格的に寒くなってきたらもちろん着せます!(笑)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そりゃあそうですよね…当たり前のこと聞いてすみません😂

    大きい声では言えませんが夏はうちも肌着だけでした。笑

    教えて下さりありがとうございます😊

    • 10月2日
ママリ

だんだんと素直に寝っ転がってくれなくなって股のボタン留めるとかがやりづらくなるのでそうなるとセパレートで立ったまま脱ぎ着させる方が楽です😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね😂まだお座りもしてないので未知過ぎます🤣

    でもセパレートの方が楽になるとのことなので頑張って可愛くないロンパース探すのやめておとなしくセパレート買います。(笑)

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

ズボン脱がしておむつ替えしてます😭めんどくさい!逃げるし!
履かせないでそのままもしばしばあります😂

でも履かないとお腹冷えててちょっと可哀想です笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    逃げるんですか!?そんなに動けるようになるのが想像出来ません😳(笑)

    これから寒くなるのでお腹冷える問題もでてきますね…🥹
    教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせて頂きます😋

    • 10月2日