※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アップリカ コアラウルトラメッシュexで首座り前の抱っこをしたら赤ちゃんの位置が低い。脇ベルトは最大まで締めているが、もっと上げる方法はあるでしょうか?付け方が間違っているかもしれない。アドバイスをお願いします。

【アップリカ コアラウルトラメッシュexについて】

首座り前のタテ対面抱っこをしてみたのですが、赤ちゃんの位置がこれだとちょっと下すぎますよね?
脇ベルトを最大までしめているのでこれ以上赤ちゃんの位置を上げることが出来ないのですが、こんなもんなのでしょうか😥
私の付け方が良くないような気もしますが😭

アドバイス等お願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

イリス

腰ベルトではなく、大人の方にかかっている方のベルトを左右両方締めます。
左右に長い紐がだらーんと出てませんか❓今は引っ張っていない状態なので短くなっているかもですが。
赤ちゃんを少し持ち上げるようにしつつ、左右の紐を平等に引いてください。
リュックの紐を閉めるのと同じ間隔です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ここの部分であってますか?ここを最後まで引っ張って締めたつもりだったのですが赤ちゃんがあの位置で😥
    もうちょっと締められたのかもしれないですね…またやってみます!

    • 10月2日
  • イリス

    イリス

    この画像の紐の部分です。必ず最後にここを締めて調整します。
    中敷きが必要な時期はちょっとごわつくのでやりにくいですが、慣れれば簡単です。

    うちは長男の頃から5年ほど今も現役です。笑。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中敷き確かにごわつきます😭
    そこに手こずってちゃんと調節できてなかったのかもしれないです😥
    慣れるまで練習あるのみですね…

    5年!すごいです!!✨
    私も早く使いこなせるようにマスターします💪🏼🌟(笑)

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

私も同じものを使っています!
腰ベルトは腰の1番細いところでしっかりしめる!赤ちゃんの位置は高く!と抱っこ紐講座で教わりそのようにしています。
ですが私の場合、私と娘の体の距離が縮まらず娘がのけぞったような状態で毎回装着することになってしまいます…肩紐も腰紐も最大まで短くしているのでこれ以上しめる場所がなく…私と娘の体の距離感が拳ひとつ分どころではなくゆとりがありすぎて…
赤ちゃんの体が私の体にフィットすることがありません…😢なので抱っこ紐の中で赤ちゃんがグラングラン揺れています…抱っこ紐使うと私が神経使いすぎて毎回背中がおかしくなりそうで…
私の体型とアップリカの抱っこ紐が合わないのかなぁ…って最近思ってます😭でも高かったので買い替えってなんだかもったいなくて…😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    腰の1番低いところとなるとウエストギリギリの辺りって感じですかね?🤔そうなると私腰ベルトと位置低かったかもしれないです😭
    高さ調節して良くなればいいですが、ホールディングパッドが使いにくくて使いにくくて…😩

    赤ちゃん安定しないと自分の体がすごい疲れますよね😭
    私も全然安定しなくて、この前も練習がてらお出かけで使ってみましたが、装着だけで汗だくでした😥買い物中も不安定で😭

    出産前に買っちゃったので、出産してから実際に色々試着して変えば良かったな〜って思いました😢
    私も他の抱っこ紐いいな〜って思いますが、高かったので簡単に違うのに変えられないですよね😥

    • 10月9日