※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の弟が1歳の姉を転ばせる危険な行動について相談です。怒り方についても悩んでいます。1歳児に叱るべきか悩んでいます。

【下の子の危険な行動について】

下の子の怒り方についてです。

我が家には2歳と1歳の子供がいるのですが
最近よく、弟がお姉ちゃんに対して背中をドンと押したりして転かそうとします。

自宅保育でそういった危ないことをもちろん教えるわけもないですし、お姉ちゃん自体誰かを押したりすることもありません。


ついさっき、わたしがほんの少し目を離した隙に
弟がお姉ちゃんの背中を押して盛大に前からずっこけてしまい、弟を酷く叱ってしまいました。

ただ、まだ小さいので怒られていることは理解できても
なんで怒られているのかわからない子に対して、怒鳴りつけるのはダメだなぁ…と反省しています。

お姉ちゃんは幸い前から転けた場所がクッションの上だったので怪我はなかったのですが、これがフローリングだったら絶対怪我していただろうと思うと怖くてたまりませんでした。


みなさんなら1歳児に対して叱りますか?

コメント

𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

叱るというか
軽く注意ぐらいですかね😭

しないよ~とかそんな感じです☺️

どんなに危険なことをしてもまだ分からないので…🥹

お姉ちゃんケガなく良かったです🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    軽く押したりしていたときには、「押さないでね〜」と注意していたぐらいなのですが、さっきのはほんとに危なさすぎてつい怒鳴ってしまいました😭

    お姉ちゃんも押されてもよっぽど痛いことがない限りはされるがままなので目が離せないです💦

    • 10月2日
  • 𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

    𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*


    咄嗟にとても危険なことすると
    そうなりますよね🥲
    だから全然気にされなくていいと思います☺️
    お疲れさまです✨

    • 10月2日
日月

1歳児でも、命に関わることをした時には叱ってました。

「ドンッてしたら、いたいいたいよ。めっ!」って下の子に注意したあとに、上の子に「下の子が、いたいいたいしてごめんなさい。怪我はない?」って必ず聞いてました。
順番は逆のことももちろんあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あまりにも強く押していたせいかお姉ちゃんが吹っ飛んでいったので「なにやってんの!押したらダメでしょ!!!」と結構怒鳴ってしまいました…。

    感情むき出しで怒るのと注意は違いますもんね。

    • 10月2日
年子怪獣mama🦖🐾

叱りますよ〜というか怒鳴りつけることもありました😂
上の子におもいっきり噛みついたり顔を引っ掻いたり、怪我につながることをしたときは例え1歳児だとしてもがっつり怒ってました😅