コメント
ももんが
病院に行っても診断名つかないこともあります!(うちの長男がそうでした😂)
3歳児健診で相談後、総合病院の小児科に紹介状書いてもらい、発達検査の流れでした🫡
チックタック
大人か子供かによりますが
医師があると思えば診断は可能です
むちゃくちゃ元気な人が「うつ病」の演技をしたらその診断が貰えるほどです
欲しいと思えば診断されるように動けば可能です。
ただ何のために診断されたいかによって考えた方がいいです
大人の場合
診断を受けたら保険に入りにくくなったりします
発達障害というのは血液占いみたいな簡単なものではなく立派な障害なので、生きてる上で必ず支障が出ます。
支障がない、もしくはカバー出来るなら必要ないです。
診断はデメリットしかないです。
ただすごく困っていたり知的障害も実はあるような状態だと診断を受けた方が得です。
色々な支援が受けられると思うので…だから大人の発達障害は得がでかいか、デメリットがでかいかで考えた方がいいです。
わたしはデメリットの方を考えてるため自分はかなり重めな自閉症+多動で幼稚園児の頃から酷かったので診断は受けられると思いますが得の方が特に思いつかないので辞めました。
子供の場合小さいうちに必要な支援は受けて大人になった方がいいので
地域の療育センターに相談してください
子供の場合もデメリット存在してるので注意です。
-
チックタック
息子は2歳半から毎年検査を受けて現在軽度知的障害+自閉症+多動です
子供の話かなと他のコメント読んで思ったのでデメリットをあげますが
小学校に入学する際に支援級を勧められる可能性があります
他の子より多めに入学前に学校と面談があったりするそうです。働くママは休めなかったりするのでデメリットです。
それと学校によるかもしれませんか支援級にいくとまともな通知表が受け取れない可能性が高いようです
同じようにテストを受けても通知表はオール1になるところもあるそうです。
中学校でもそういう話をききます
こうなると大きくなるにつれて発達障害が隠れていく知的なしタイプは高校を選ぶ選択肢が減ります- 10月2日
退会ユーザー
発達障害の診断は、親が希望しないとダメだと思います。
発達検査して、どういったところが苦手だ、とか、そういう結果は教えていただけます。で、その結果をふまえて、診断をつけてもらうか、は親しだいです。私も医師に『どうされますか?』と言われました。で、診断がつけられないグレーだったら、そう伝えられると思います。
ママリ
娘が3歳の時に受けた発達検査の結果ですが、医者に今の検査結果を見て診断をつけるとしたら自閉症、知的障害があります。でもまだ3歳で今は発語もなく、これから変わる可能性があるからまだ診断はつけたくない。小学校入学前にもう一度発達検査を受けてその時に診断する形にして欲しいと言われました。
はじめてのママリ🔰
発達検査の結果はどうだったんでしょうか⁉️
ももんが
1番最初は運動面はスケールアウト(問題なし)、知的面(主に理解力)は当時4歳で2歳半レベルの数値が出ました🙆♀️
その後、療育にも繋がり再度の発達検査で知的面も数値が上がり実年齢との差は数ヶ月までになりました!
今現在は普通級で小学校通ってますよ🏫
はじめてのママリ🔰
なにの検査をしたのですか?
まさに普通級か情緒級か迷ってまして😭
運動会などではみんなと同じようにできていましたか⁉️
質問ばかりすいません😭
ももんが
検査は心理士さんと息子がお話をしたり、積み木などを使ったテストみたいなものを1時間程度でしたよ🙆♀️
わたしは支援級(それも情緒級)の方を希望していましたが、就学前健診と教育委員会での会議で普通級判定が出たのでそれに従う形になりました😂
小学校の運動会はこれからなのでわかりませんが、保育所での運動会は発達検査受ける前(年少)は先生が付きっきりでした!
それ以降はみんなと同じように列に並んでいたり、ルールを守ることも出来ていました😌