
おしゃぶりを使って日中も眠れるようになりますか?夜は3〜4時間まとめて寝れるが、日中は抱っこしているとすぐに起きてしまい、体力的にキツくなってきました。歯並びの問題や辞めるの大変と聞いていますが、今は寝たい欲求が強いです。
おしゃぶり使うと日中も眠れるようになりますか?😓
夜は3〜4時間くらいはまとめて寝れるようになってきたんですが、日中が抱っこ紐では寝るんですが、置くと10分もしないうちに起きるって感じで、日中もこっちが昼寝しないと体力的にキツくなってきました💧
歯並びの問題とか辞めるの大変とも聞くんで、どうなのかなぁとも思いつつ、今寝たい欲求が強くて😅
- はっち(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は新生児から生後5ヶ月くらいまではおしゃぶり使うと夜も昼もスムーズに入眠してくれました!
その代わり日中は抱っこじゃないと寝ないのでおしゃぶり+抱っこじゃないと泣きます🤣

はじめてのママリ🔰
今のうちから昼間もお布団で寝かせる習慣付けたら楽ですよ😊
うちの子もおしゃぶりしてます!そのうち2ヶ月とかになったら指しゃぶりが始まります!
おしゃぶり外れても指しゃぶりで寝ます!
上の子は1歳2ヶ月までおしゃぶりしてましたが、歯並びめちゃくちゃ綺麗ですよ❤️
-
はっち
やっぱりおしゃぶりでも歯並び影響ない子もいるんですね🤔
布団で寝かせるのってどういうふうに練習させましたか?
上の子も抱っこでしか寝なかったんですが、置けば1〜2時間は寝てくれたので布団で長く寝てくれるとすごい助かるんですよね😅- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
私自身腰が悪くて長時間の抱っこがしんどくて…最初は抱っこでゆらゆらするんですが、ちょっと落ち着いたらそのまま一緒に横になってトントンをします。
また寝らずに泣き出すと、またゆらゆらからです。完全に寝付く前にベットにおいてトントンをするようにします。
そしたら抱っこでは寝ないって事を覚えてきます。
私の子は腕枕で抱き寄せ、おしゃぶりくわえさせトントンで寝かしてました!
もともと布団で寝るので背中スイッチもないです😊
泣いて寝ない時は一旦寝かしつけようとせず起こしちゃいます。
今は夜はおやすみーってベットに置くと自分で寝ます😊生後3ヶ月です!!多分こうなるまでに1ヶ月はねんね訓練したと思います😌- 10月2日
はっち
なるほど🧐
ちなみに生後5ヶ月過ぎてからはどうやっておしゃぶりなしで寝てましたか?
はじめてのママリ🔰
指しゃぶりです!
指しゃぶり自体は生後3ヶ月くらいからしてましたが👶🏻👍🏼
ただ指しゃぶりやおしゃぶりをするからと言って必ずしも布団で寝てくれるとは限らないです💦
指しゃぶりやおしゃぶりしてるとスッと寝てはくれますが置くと目覚めます😂