![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パート探し中で11社目の面接で、夫の休みに合わせて働けるか聞かれて苦しい思いをした。シフト条件が合わず、もっと自由な働き方がしたい。
励ましてほしいです。
仕事(パート)を探しているのですが、応募して11社目…
昨日の面接では、「夫が、夫が…ってさっきから言いますけどねぇ」と面接官に強く言われ、面接官2人を目の前にして少し苦しくなってしまいました😢
土日は出られますか?とか、年末年始は?とか聞かれたので、その度に「夫が休みの日であれば子どもを預けられるので出勤可能です」という言い方をした自分も悪いのですが…😱
でも夫以外に預け先がないんだよー😭
このやろー。😭
こっちだって出られるもんならたくさん出たいよ😭
もっと楽に自由にシフトに入れるところの方がいいんだろうな…と思いつつ、どこを受けても「土日祝日入ってほしい。遅番は入れないのか」と言われて条件と合いません😭
- ママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
工場系は嫌ですか?🤔
うちの地域は土日祝結構多いのですが…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人で留守番出来ない子供がいて預け先なければそれは「夫が休みの日なら~」ってめちゃくちゃ普通の返答ですよ💦
そんな言い方される会社、入ってたら後からめちゃくちゃなこと言われそうなのでお断りしていいくらいだと思います😗
きっと条件に合う仕事ありますよ!
-
ママリ
そうですよね💦😖普通の返答といってくれてありがとうございます😭穏やかな口調ながらも圧を感じました😂シフトで合わないことがあると上から言われそうですよね😂💦周りの人も土日祝も入れる条件で働いている人が多ければ多い周りからもそういう目で見られる可能性もありますよね💦
- 10月2日
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
旦那さんは土日祝休みではない職種なのですか?休みだとしても出勤になることもある、だと主さんが働きに外に出るのはかなり難しいですよね💦
このまま面接頑張れー!とは言いにくいです🥺在宅ワークとか単発バイトとかの方が働き出してからの苦労も少ないんじゃないかなぁって思います!
面接落とされた時の人間を否定された感はしんどいですよね😭無理矢理受かって働いてからが大変よりは、吟味しまくって働きやすいところに行けると良いですね✨
-
ママリ
夫は基本的には土日休みですが、祝日は仕事で、年末年始やゴールデンウィークは仕事の日もあったりで、それを上手く説明できなくてそんな風になってしまいました🥲
在宅ワークも応募してはいるのですが、祝日勤務もあったりとなかなか条件が合わなくて難しいです😭
単発バイトも登録しているのですが、これもまた勤務時間が夜までで合わず…😭なんだかこう書くと言い訳みたいですが💧😅
唯一応募していないのは、飲食店なので、そこにチャレンジしてみるか…かもしれません😖💦(メニュー覚えてるのが苦手で…でもそんなこと言ってる場合ではないですね…💦😂)
たしかに、無理やり受かるより、働きやすいところを探す方が後々安心ですね‼️😭✨️✨️心に響きました😭ありがとうございます!!!- 10月2日
![ななみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみん
募集の時点で土日休み、年末年始休みの職場を探した方がいいと思います。運良く採用されて働き出したとして、働いている時に小言言われる方がよっぽどストレスになる気がします。
私の職場は子育て世代ガンガン休むしみんな割り切ってますけどね!ある程度何言われてもかまいませーん位の強気で行きましょう☺️
今はどっちかと言うと子育て世代が強い世の中ですから!
-
ママリ
ありがとうございます😭✨️
子育て世帯の方もいる職場だと少し理解もしてもらいやすいのかもしれないですね。休む時は休む!と自分のメンタルの強さも必要ですよね。
求人では「子育てしている方OK」と書かれていても実際は厳しい現状でした。
募集の時点で土日祝休みで、
見極めると、
事務職が多い感じがして勇気が入りますが(事務は未経験なので)面接に行ってみないとわからないですしね。😭✨️
方向転換しつつ攻めていってみます。🙇♂️ななみんさん🍀ありがとうございます‼️✨️︎- 10月2日
-
ななみん
超ピンポイントですが、マクドナルドめちゃくちゃオススメです!学生時代バイトしてたのですが時間の融通が効きますし、忙しいですが仕事内容も簡単なので働きやすいですよ!それに老若男女色んな方を受け入れていますし、大企業なので子育て世代にも理解あると思います!
とっても素敵な会社だったので就職したいくらいでした笑
お節介失礼しました!- 10月2日
-
ママリ
えっほんとですか😭✨️マクドナルドかなり忙しいだろうし、私になんて勤まらないと思っているのですが、仕事内容覚えやすいならばなんとかなるかもしれません💦✨️子育て世帯に理解があるのは本当にありがたいです。就職したいくらい良かったのですね!!希望が持ててきました!!マクドナルドも求人見てみます!!✨️✨️ありがとうございます♡
- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も夫が土日仕事です。土日出れますか?と聞かれたら子どもの預け先がないので出勤は厳しいです。年末年始は主人の休み次第では出れるかもしれません。って答えてます💦最初から出れないですって言っちゃいます✌️
-
ママリ
ありがとうございます!出れるか出られないか曖昧ならば、最初から出れないと言っておいた方が身のためですよね😭💦✨️
- 10月2日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
えーむかつく面接官ですね😅
そんなこという職場、入らないほうがいいですよ!
私も最初は土日祝休みの職場探しましたが難航したので
日曜休みだけのところにしました。
あとはもう、希望休出しています😅
-
ママリ
面接官の雰囲気で社内の雰囲気とか方向性も何となくわかったりしますよね😣💦
なかなか希望通りの職場見つけるのは難しいですよね。どこかで妥協が必要なのかな…とも思うけれど、休みの日に関してはどうしようもないですよね。
希望休でなんとか調整するしかないですよね😭💦✨️
ありがとうございます!!- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も夫が休みの時なら、とは伝えましたがそんなこと言われてませんよ😭
旦那さんしか預け先ないでしょうし、それとも祖父母に頼るんですかね?それか企業側で託児費用か園を用意してから言えばいいものの…ファミサポさんや一時預かり費用くれるならでれるけど!?と言う感じですね💦
介護も土日祝絶対欲しいとかないので、いいと思いますよ☺️
-
ママリ
ありがとうございます😭✨️子供を抱えながら働く側としては仕方のないことですよね💦ほんと…子供いながら働こうとしている人をバックアップしてほしいくらいですよね😂
介護、資格がないと働けないものだと思っていましたが土日祝、お休みもらえるところもあるんですね。
求人みてみます!!✨️- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
無資格でも求人、探せばありますよ!
あと大きい施設だと施設の方で資格とれると思いますのでいいと思います😁
土日祝は旦那のシフト次第で、あと通院のため平日も希望休欲しいと伝えて採用いただいてます☺️- 10月2日
-
ママリ
介護はハードルが高いイメージがありますが、探してみます!🙇♀️ありがとうございます‼️✨️
- 10月2日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
パートでそこまで落ちるのなら希望してる職種が無謀だってことなんでしょうね😭
子供が小さいと本当に自分のやりたいこと、よりもできることに焦点当てた方が受かりやすいと思います。
土日祝入ってほしいっていうのは平日のみの勤務可能というところを選んでないってことでしょうか?
-
ママリ
なるほど…無謀すぎなんですね😭
私自身は実は専門職なのですが、今はそれを諦めて(それこそ土日祝フルタイムでないと無理なので😣)パートで探してはいるのですが、、
過去の販売の経験から、接客業しかできないと思い、販売だったり、品出しやテレアポなど受けています💦💦
求人には『平日のみOK!』『週2から』と書かれていても実際面接を受けると落ちてしまったり、土日祝は出て欲しいと言われたり
(「土日の半分以上は出勤します」と言ってはいるのですが)なかなか難しいところです。😂💦
…と書いていて自分で思ったのですが、
普通の求人サイトよりもハローワークだったら確実かもしれないですね💦😭
事務とかできたら理想だったのですが、未経験からでもできるところもあるかもしれないですしね💦、、自分にできること幅を広げて見つけてみます!
ありがとうございます😭✨️✨️- 10月2日
ママリ
工場は近くにないみたいで、募集はまだ見たことがないです😭
でも、土日祝休みなら、工場良さそうですね!視野に入れてみます。🙇♂️ありがとうございます✨️