※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもの病気で就労時間が足りない場合、預かってもらえない可能性について、就労証明書の記載が心配です。実際の就労時間が64時間に満たない月が続いているため、直近3ヶ月の実績を提出する際に預かってもらえない可能性があるか不安です。

【子どもの病気で就労時間が足りない場合、預かってもらえない可能性について】

就労証明書の記載について。

子どもを預けるのに、月に64時間以上の就労が条件です。
職場との契約上は64時間超えているのですが、実際の就労時間が子どもの病気などで休んでいて64時間に満たない月ばかりでした。

直近3ヶ月の実績を書くときに、64時間切っていたら預かってもらえないのでしょうか。

来週提出なので、もうどうにもならないのですが、預かってもらえなかったら働けないので、ずっと悩んでいます。

コメント

りる

自治体によりますが、私の住んでる地域は3ヶ月の実績出す時に子供の通院履歴等を出して理由が明確なら2ヶ月の猶予措置があるので退園にならずにすみます。
ただその2ヶ月をクリアできなかったら退園になっちゃいます😓💦

お住まいの自治体でそういったものがないか連絡してみるのがいいと思います👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!7月に義父の葬儀、8月9月は通院で未達でした😣
    虚偽は書けないし、連絡して確認してみるのが確実ですよね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月2日
co..❤︎

うちの地域は契約書判断です
3ヶ月のうち2ヶ月足りないですが何も言われませんでした
言われたら出せるお薬手帳やらは準備しようとは思いましたが何も言われずでした

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!何も言われませんでしたか🥺うちもそうだったらありがたいです。うちも念の為お薬手帳などの記録は残しておきます!

    • 10月2日