![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが布団で嘔吐した場合の処理について悩んでいます。家で洗うのが難しく、外注も難しい状況で、布団を捨てるか迷っています。皆さんならどうされますか?
みなさんならどうされますか?
以下、汚い話ですみません💦
みなさん、お子さんがお布団で嘔吐されたら、処理はどうしますか?
今日、熱で寝込んでいた娘が夕方、布団で大量に吐いてしまいました。他のお世話をしてからお布団の救出に向かったところ、敷布団の裏にまでしみて、マットレスの方まで水分がしみてしまっていました。
今までは、要らないタオルでぎゅーっと脱水?して次亜鉛素酸をスプレーして晴れた日に干しておしまい!だったのですが、ここまで盛大に…というのは初めてで、マットレスと敷布団を捨てようかなという気持ちになっています😢でもこんなことで捨ててたら、もったいないか?と気持ちがせめぎあっており…
家で丸洗いするのは難しく、外注で布団洗いするのは嘔吐があるのではばかられ、悩んでます。
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
うちは汚れたもの毎回買い替えてます!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
敷パットの下に、防水シーツ敷いてます🙌
夏場とか熱がこもりやすいですが、もう防水シーツ使い始めたら、手放せなくなりました😅
-
はじめてのママリ
防水シーツ!うちも一時期使っていたのですが、シーツのすぐ下に敷いていて、ごわごわして寝にくくてお蔵入りしてました💦敷パットの下に敷けば寝心地よさそうですね!やってみます~!
教えていただきありがとうございました✨- 10月2日
はじめてのママリ
毎回買い替えてらっしゃるのですね!👀やっぱり気になりますよね。。捨てることにします😭