※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

19週ですが、明日からこのまま産休まで休職することにしました。早すぎ…

19週ですが、明日からこのまま産休まで休職することにしました。
早すぎるし甘えてるのかなとか、世の中には働いている妊婦さんばかりなのに、と悩みましたが私はこの選択をしました。職場の方はあたたかくむしろ休むことを勧めてくれました。配慮してもらうのも心苦しいと感じてしまうくらい気にかけてもらい感謝しています。

理由はたくさんありますが、職種的に力仕事、立ちっぱなし、小走りや急に駆け寄ることがあるなど、妊婦としては身体的にも辛く、休職が決まってから1ヶ月働きましたが最後はお腹も張るし、血の気も引くしで結構きつかったです💦
前回流産、今回も初期に出血で自宅安静の期間もあり、働いてまた出血したら、、、と精神的にも常に不安でした。

働く妊婦さん、育児をしながらの妊婦さん、毎日お疲れ様です🙇‍♂️
世の中には、身体はつらいとか張るけど休めないから仕事に行ったり、不安なことやきついことがたくさんだけど頑張っている妊婦さんが大勢いるんだと思うと、もう少し優しい世の中にならないのかな、と思うことがあります。もちろん、金銭的に働かないといけない方、仕事が好きで気にしない方などいろんな方がいるんだとは思います。

母子健康カードはありますが、私の場合は仕事内容的にきつい、いろんなことがあって不安、と言う理由では診断書もなく、無給で休むしかありませんでした。

いろんなご意見があるのは承知ですが、お腹の子と自分のために良い選択ができた、と思えるように明日から過ごしていきたいです☺️
質問でもないこんな文章を読んでいただきありがとうございます!

コメント

初めてのままリ🔰

お腹の子を守れるのはママだけです🤎
可愛い天使ちゃんに会えるまで楽しみですね🥹

はじめてのママリ🔰

よく決断しましたね☺️👏お腹の赤ちゃんもご自分もよおく労わって大事に過ごしてくださいね☺️

はじめてのママリ🔰

むしろ19週までよく頑張ったと思いますよ!!
ご自分を褒めて残りわずかな上の子と2人きりの時間を楽しんで過ごしてくださいね✨💕

そら

とてもいい職場ですね✨
仕事はいつでも出来ます!
でも妊娠・出産は1回1回が奇跡なので赤ちゃんの為にもしっかり休んで下さい🤗
出産後、復帰した時また頑張ればいいんですよ💪✨

はじめてのママリ

妊娠と出産で命がけなのに全然感謝されないんですよ🥹なんなんだこの世の中は…と思いますね本当に🤔妊娠してすごいことなんですよ🫶お身体大事にして下さい!

はじめてのママリ🔰

とっても素敵な判断だと思います!私もパート主婦で色々周りと比べる時もありますが、【よそはよそ、うちはうち】です😌

はじめてのママリ🔰

素晴らしい決断だと思います!!
私も1人目の時に体調悪すぎて休職はしませんでしたが、休職してるのとほぼ変わらないぐらい休んでました👌笑
あなただけではないですよ!☺️
全然大丈夫です!
赤ちゃんとゆっくりマタニティライフ楽しみましょう♡

はじめてのママリ🔰

まとめてですみません💦
みなさん、あたたかいコメントありがとうございます😌
この選択をしたことに少し自信が持てました✨

しばらくゆっくり過ごして、また復帰後頑張ります💪