![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8週目の妊婦で、心拍確認できず不安。明日再検査で希望はありますか?検診が怖いです。
心拍確認できる希望はありますか?
現在8週目の妊婦です。6週目で胎嚢と卵黄嚢は見えましたが心拍確認出来ませんでした、その時の胎嚢は10mm程度です
翌週の7週目で胎嚢は14mmほどで心拍はやはり確認出来ませんでした。
医師には5週相当の大きさで厳しいかもと言われながらももう一週間待って明日再確認です‥。
胎嚢と卵黄嚢はありましたが医師が何も言ってくれず測ってもくれないので胎芽が見えてるかはわかりません‥
明日‥心拍確認できる希望はありますか?とても不安な一週間でした‥希望は持ちたいのに、検索しても悪い結果しか出てこなくて、不安です。
検診が怖くて仕方ありません‥
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胎芽は見えてますか??
私も同じ経験をして、めちゃくちゃ検索していました。
検索していたら、その後無事に心拍確認できたというブログも見つけた記憶がありますよ!
![アロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アロ
うちも、下の子が6週後半(後1~2日で7週という時)に先生に詳しいことは何も説明されず、ただ心拍が確認できないから2週間後また来てくださいと言われました💦
上の子が6週で心拍が確認できたので、なんでだろう…と少し不安になりながら過ごしていた気がします😣
そこから2週間後の8週後半の時に再度エコーで確認できました😅
状況が一緒かはわからないですが、まだ希望はあるのかな?と思います💦
確かに検索すると悪いことばかり出てきますよね…
ちなみに下の子は疾患を2つ持って生まれてきて、そのうち1つは小学生までに手術が必要と言われていて、自然に治ることもあるけど、うちの子の場合それは厳しいと思うと言われていました。検索しても同じ内容でした。たぶんたまたまだったのかもしれないですが、2年間検査に通った結果最後は手術どころか、検査ももういらないと言われて、ほとんど自然に治っていました😅
疾患を持って生まれてきたのも想定外でしたが、それが自然に治ることも想定外で本当に何が起こるかわからないものだなと身を持って感じましたし、同時に生命力のすごさも感じたので、希望はあると思いますし、悪い結果だったとしても、またすぐに戻ってきてくれることを願います😢
-
はじめてのママリ🔰
色々な想定外や前例ない奇跡などもお話に聞くことありますけど、コメントで話して頂けると本当に奇跡があるんだなって思えます😭
8週目の後半‥ちょうど明日8週目の半ばになるので、希望持って行きたいと思います、ありがとうございます😭- 10月1日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私も最初小さめで、最終月経が全てじゃなくて、排卵日がずれていればカウントがズレるといっていました!!
その後、体調いかがてすか?😌
![えるぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるぼ
私もまさに同じ状況です、、来週の火曜日受診がこわいです😭
はじめてのママリ🔰
胎芽と断定できるエコー写真は頂けてません‥エコー中も医師だけが画面を確認するのでこちらには見せていただけてないんです‥
ままりさんも同じ経験されたのですか?その時どうだったかお聞きしても大丈夫でしょうか?😭
退会ユーザー
私は5週、7週、8週、9週で胎嚢、卵黄嚢のみでした。
9週で流産の診断がおりました。
希望を、とのことですが、お辛い気持ちにさせてしまったと思います。ごめんなさい😢
ただ、その時に検索しまくってた時に、妊娠継続できたブログも1.2個見つけた覚えがあるので、全く0ってわけでもないと思います。
はじめてのママリ🔰
どこかで覚悟を決めながらももしかしたらがあればいいなと思っていたりと‥色々気持ちがフラフラとしてるので、良い結果であれ受け入れなきゃいけない結果であれ、ままりさんのように温かいコメントで励まして頂けるだけで希望も勇気も出ます😊
体験談聞かせていただきありがとうございます!明日頑張って行ってきます🙇♀