![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園児の集中力を高める方法について相談です。周りに気を取られやすく、集中できない様子が気になるそうです。どうすれば集中力をつけられるでしょうか?
幼稚園児。集中力をつけるために良い習い事やしつけ方法はありますか?
年少の娘がいます。
わりと器用な方ですが、集中力があまりないのが気になります。
幼稚園の運動会や参観日等を見ていると、目の前の事より周りの子の動き等に気をとられている感じがあります。
例えば、かけっこ等は周りを気にしながら走る‥
ふざけている子がいるとつられがち‥
等です。
足も本当は速いので、目の前の事に集中だよ!
とは教えていますが、イマイチです💦
やればできるので、何かが凄くできないとか、遅れをとるって事もないのですが、親としてはきちんと集中してやればもっと上にいけるのにー‥
とモヤモヤします。。
何か、集中力をつける方法はないでしょうか?
どんな状況でも動じず、流されない人間になって欲しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士をしています。研修で「子どもの集中力を伸ばす方法」として挙げられていたのは
・とにかく好きなことをとことんやらせてあげる。
・自然の中でたくさん遊ぶ。
ことだそうです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
自然‥は、めちゃめちゃ田舎なので大丈夫そうです!笑
好きな事は、お人形遊び等になってしまうんですが、遊びでも大丈夫でしょうか?
退会ユーザー
もちろん大丈夫です☺️✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ついつい片手間になってしまうので、きちんと付き合います😂