※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事の入り時間について、始業時間の何分前に入るのが普通ですか?明日から始業50分前に駐車場に来るよう指示があり、早すぎると感じています。10分以内の職場なのに、早く出勤しないといけないのは辛いです。

【仕事の入り時間について】

ワーママさん教えてください!
仕事の入り時間は始業時間の何分前に入っていますか?
明日から仕事開始するのですが、始業50分前に指定駐車に来てくださいと言われました。駐車場から15分ほど歩くみたいです。にしても、50分前って早過ぎじゃないかと思うんですけど普通ですか?
家から10分もしない職場なのに、7時過ぎには家を出なくてはならなくて今からしんどい気持ちです😂
始業時間5分前とかだとやっぱりひんしゅくかいますかね🥲?

コメント

うみ🍀

初日だからではないですかね?🤔
うちの会社も初日は始業20分前に集合、ロッカーの確認や制服の受け渡し、着替えなどを行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり初日だからですかね🤔
    私も初日だからかなと思ったりもしたんですが、お話しの中で、やっぱりこの時間じゃないと歩くしギリギリかなぁ私いつもこの時間だしと軽く言われて、あれ毎日この時間なのかな…😰?と思いつつ聞けませんでした😂

    • 10月1日
𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

8時始業時間で、部署には10分前(7:50)に必ず入ってます。
ですが、片道通勤30分+駐車場から社内→着替える時間も入れると、7時半には会社に着くようにしてるので30分前くらいですかね🤔
50分前は早いですね💦
でも明日から仕事開始でしたら、業務説明の時間も入ってるのではないですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私15分前くらいに入れればいいかなー?と呑気に考えており、7時50分くらいに保育園で大丈夫だなぁと思ってたら全然間に合ってませんでした😂💔
    50分前はなかなか早いですよね💦
    やっぱり初日だからですかね🤔
    説明とかありますもんね!火曜日からはみなさん何時くらいか聞いてみたいと思います😰

    • 10月1日